うどのきんぴら

remies
remies @smile_remies_kitchen

シャキシャキ食感が良く,うどの香りが良いきんぴらです。
このレシピの生い立ち
うどは酢味噌でばかり食べていましたが,友人がきんぴらにしたと聞いて,きんぴらごぼうの要領で作ってみました。

うどのきんぴら

シャキシャキ食感が良く,うどの香りが良いきんぴらです。
このレシピの生い立ち
うどは酢味噌でばかり食べていましたが,友人がきんぴらにしたと聞いて,きんぴらごぼうの要領で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うど 1本
  2. ごま 大さじ2
  3. 1.5カップくらい
  4. お酒 大さじ2
  5. 白だし 大さじ1/3
  6. しょうゆ 大さじ1
  7. だし醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    うどは,ケバケバを包丁の裏で削いで,5センチ長さにカットします。

  2. 2

    2ミリくらいの厚さにカットし,5㎜幅にカットしていきます。

  3. 3

    フライパンに油をしいて,うどをさっと炒めます。

  4. 4

    3にうどがひたひたになるくらいの水を加え,白だしとお酒を入れて2~3分煮ます。

  5. 5

    4にしょうゆとだし醤油を加えて煮ます。

  6. 6

    途中,フライパンをあおりながら,水けが飛んだら,みりんを回しかけてあおって火を止めます。

  7. 7

    お皿に盛ったら,ごまを振りかけて出来上がり。

コツ・ポイント

うどは生でも食べられるので,あまり煮過ぎないのがコツ。

うどの酢味噌和えはこちら↓ 美味ですよ♪
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2604551

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ