初心者(私)のミックスベリータルト♡

コゲコゲパン
コゲコゲパン @cook_40188932

できるだけシンプルに作れるように仕上げたベリーが盛りだくさんのフルーツタルトです。下準備と片付け含め1時間程で出来ます。
このレシピの生い立ち
冷凍ベリー(安く簡単に)作ってみたくて作りました。
カスタードクリームを手作りする余裕がなかったので、市販のものを使いました。
※冷蔵庫で冷やしてから食べて下さい。
③で余った生地は、タルトと一緒に焼いてチョコパイ等に出来ます。

初心者(私)のミックスベリータルト♡

できるだけシンプルに作れるように仕上げたベリーが盛りだくさんのフルーツタルトです。下準備と片付け含め1時間程で出来ます。
このレシピの生い立ち
冷凍ベリー(安く簡単に)作ってみたくて作りました。
カスタードクリームを手作りする余裕がなかったので、市販のものを使いました。
※冷蔵庫で冷やしてから食べて下さい。
③で余った生地は、タルトと一緒に焼いてチョコパイ等に出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型
  1. タルト生地
  2. 冷凍パイシート 2枚
  3. パイ用の重し (18cmサイズの)耐熱皿
  4. カスタードクリームミックス(290g)
  5. カスタードクリームパウダー 85g
  6. 豆乳牛乳 200ml
  7. フルーツ
  8. ミックスベリー(冷凍) 約250g
  9. ナパージュ
  10. 大さじ4
  11. 砂糖 大さじ1
  12. ゼラチンパウダー 1袋(5g)

作り方

  1. 1

    ミックスベリーと冷凍パイシートはしばらく放置して解凍しておく。
    タルト型全体にバターを薄く塗っておく。

  2. 2

    ラップの上で生地(解凍済み)2枚を繋げ丁寧に拡げて、直径20㎝以上にする。

  3. 3

    タルト型を裏返して生地の上に乗せ、今度はラップごと返す。タルト型に生地を丁寧に敷き詰める。フォークで全体に空気穴を作る。

  4. 4

    ※側面にもきちんと生地を埋めて下さい。余った生地で弱い部分の補強もして下さい。
    (参考)残りでチョコパイが5~個作れます

  5. 5

    パイ生地の上にクッキングシートと重しを乗せ、230℃のオーブンで約20分焼き、ペーパーと重しを外して200℃で5分焼く。

  6. 6

    カスタードクリーム
    と冷えた豆乳で(牛乳)をよく混ぜる。なるべく固めに作る。

  7. 7

    水と砂糖を耐熱容器に入れ、電子レンジで1分加熱したら、ゼラチンパウダーを加えて溶けるまでよく混ぜる。放置して粗熱を取る。

  8. 8

    タルト台にカスタードを詰め(中央が少し盛り上がるように)、ベリーを好きな風に盛り付け、仕上げにハケで⑦を丁寧に塗る。

コツ・ポイント

④重しがない場合はお皿やフォーク等を使って焼くことができます。重しを乗せないと膨らんでしまい綺麗なタルト生地になりません。
⑦ナパージュは放置したら、ふるふるとしてきます。塗る前に固め過ぎ注意!タルトに塗った後は固まっても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コゲコゲパン
コゲコゲパン @cook_40188932
に公開
アメブロと迷ったんですが、良いブログサービスを見つけたので、この度登録させて頂きました。日々の出来事を気まぐれに書いていこうと思います。ふざけてるかふざけてないかで言ったら、ふざけてないです。
もっと読む

似たレシピ