クルミとレーズンのハードロール

八宝天然素材研究会
八宝天然素材研究会 @cook_40258747

ヘルシーなハードロール生地にくるみとレーズンを折り込みました。また食塩を減らし、健康にも留意しました
このレシピの生い立ち
コウジのちからを使って健康に留意したヘルシーなパンのレシピです。一度挑戦してみてください。

クルミとレーズンのハードロール

ヘルシーなハードロール生地にくるみとレーズンを折り込みました。また食塩を減らし、健康にも留意しました
このレシピの生い立ち
コウジのちからを使って健康に留意したヘルシーなパンのレシピです。一度挑戦してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 小麦粉 400g
  2. インスタントドライイースト 4.5g
  3. コウジのちから 4g
  4. 270g
  5. くるみ 適量
  6. レーズン 適量

作り方

  1. 1

    くるみとレーズン以外の材料を計量してホームベーカリーで10分間ミキシングします

  2. 2

    生地を取り出し、軽く手粉をふって、作業台で20回叩いて生地をしめます

  3. 3

    生地を丸めてケースに入れ、蓋をして室温で60分間発酵させます。

  4. 4

    くるみは手で細かくしておきます

  5. 5

    60分間発酵させると生地が3倍程度に膨らむのが目安です

  6. 6

    秤を使って50g程度に生地を分割します

  7. 7

    手粉をふって生地を丸め、上に布巾をかけて10分間生地を休めます

  8. 8

    生地を手のひらで軽く叩いて伸ばし、くるみとレーズンを入れて包み込みます

  9. 9

    生地を手のひらで細く伸ばして、くるみとレーズンを入れて包み込みます

  10. 10

    包み込んだ生地

  11. 11

    包み込んだ生地

  12. 12

    発酵室で40分間発酵させます。発酵室がない場合は濡れた布巾をかぶせて室温で60分間発酵させます
    発酵後切れ目を入れます

  13. 13

    切れ目を入れた生地

  14. 14

    オーブンで180度で7分間、210度で4分間焼くと焦げ目が入りパリパリの美味しいパンができます

コツ・ポイント

発酵中に生地の表面が乾くので、上に霧吹きで水をかけるか、濡れた布巾をかぶせることで生地の膨らみが良くなります。また、高温で3-4分間焼くことで表面がパリパリに仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
八宝天然素材研究会
に公開
大阪にある会社です。自然の素材を使ったパンなどの作り方や材料の情報を提供します。健康は食生活からをモットウに、麹などの食品微生物を使った素材の提供と素材を使ったレシピを皆さまに提供しますので宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ