簡単★豆腐の海老あんかけ

★みゅう★☆ @cook_40156230
優しい味で、離乳食完了期の子供にも飾り付け用の海老なしで同じものをあげれます。
このレシピの生い立ち
1歳4ヶ月の娘に、入園前に海老に挑戦させておくよう言われて作りました。
簡単★豆腐の海老あんかけ
優しい味で、離乳食完了期の子供にも飾り付け用の海老なしで同じものをあげれます。
このレシピの生い立ち
1歳4ヶ月の娘に、入園前に海老に挑戦させておくよう言われて作りました。
作り方
- 1
海老は、飾り付け用を残して残りは粗みじん切りにする。
- 2
にんじん、白菜は千切りにする。
- 3
鍋に水、顆粒だし、酒、麺つゆ、にんじん、白菜、海老を入れて煮る。
- 4
飾り付け用の海老は、色が変わったら取り出しておき、残りの野菜が柔らかくなるまで煮込む。
- 5
長芋をすりおろして加え、一煮立ちさせたら火を止める。
- 6
豆腐を皿に入れてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで50秒加熱する。
- 7
豆腐にあんをかけ、海老を飾る。
コツ・ポイント
片栗粉を使わなくても、とろろでとろみがつきます!
豆腐ではなく、ご飯にかけても美味しいです。
今回はにんじんと白菜を入れてますが、なくてもいいし、海老の代わりに豚肉を使ったり、玉ねぎや長ネギなどでも合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
海老と豆腐とブロッコリーの旨みあんかけ♡ 海老と豆腐とブロッコリーの旨みあんかけ♡
優しい味でご飯が進む『海老とブロッコリー、豆腐のトロトロあんかけ』です♡簡単で美味しいですよ♡冷凍海老でもぷりぷりですよ シンドリー♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19737164