オーブンで☆かぼちゃのローズマリー風味

☆2014.3.8カテゴリ入り感謝☆
目先が変わる度120%!!かぼちゃとローズマリーのボン・マリアージュです♡
このレシピの生い立ち
藤野真紀子さんのご著書の中で見かけ、ずっと作りたいと思っていました。さらに「フーディーズTV」の海外レシピも参考にし、塩分と油分をできるだけ控えめにアレンジしました\(^o^)/
和食系の甘煮に飽きた時に作っています☆
オーブンで☆かぼちゃのローズマリー風味
☆2014.3.8カテゴリ入り感謝☆
目先が変わる度120%!!かぼちゃとローズマリーのボン・マリアージュです♡
このレシピの生い立ち
藤野真紀子さんのご著書の中で見かけ、ずっと作りたいと思っていました。さらに「フーディーズTV」の海外レシピも参考にし、塩分と油分をできるだけ控えめにアレンジしました\(^o^)/
和食系の甘煮に飽きた時に作っています☆
作り方
- 1
ローズマリーは軽く洗い、葉を枝から外してほぐしておく。
オーブンを170度に予熱する。 - 2
かぼちゃは5mm厚の一口大にスライスする。最初に真ん中を二等分してからスライスするとやりやすい。
- 3
スライスしているところ。一口大に切れました☆
- 4
【注記:かぼちゃが硬くて切りにくい場合】
皮目を上にし、レンジ600Wで2分~2分30秒加熱すると切りやすい。 - 5
天板に切ったかぼちゃを並べ、ローズマリー、調味料(材料欄☆印)の半量を振りかける。
- 6
オーブン170度で10分加熱する。
一旦天板ごと取り出し、かぼちゃを裏返す。 - 7
【注記】
天板を取り出したらすぐにオーブンのドアを閉めて、庫内の温度低下を防ぐのがおすすめです☆ - 8
調味料の残り半分を裏返したかぼちゃにふりかけてさらに10分加熱。
竹串がすーっと通ったら出来上がり。
コツ・ポイント
☆最初にオーブン加熱をしている間に、天板をいったん取り出すための場所を確保しておくと、かぼちゃを裏返す時に慌てずに済むと思います(^o^)
☆塩は岩塩を使うとより風味が増しておいしくなるのでおすすめです♪
似たレシピ
-
-
-
-
カボチャのマリネ ローズマリー風味 カボチャのマリネ ローズマリー風味
カボチャを使ったイタリアンです^^カボチャのホクホク、カリカリとニンニク&ローズマリーの香ばしさがたまりません♪yossy_0416
-
-
-
-
-
イタリア風かぼちゃのローズマリー炒め◎ イタリア風かぼちゃのローズマリー炒め◎
かぼちゃとローズマリーを炒めるだけ。オリーブ油とハーブでイタリアン! かぼちゃがほくほくして超簡単だけど美味しいよ! むつみんち☆ -
-
南瓜と蓮根の温製サラダ ローズマリー風味 南瓜と蓮根の温製サラダ ローズマリー風味
蓮根のシャキシャキとした食感が楽しい南瓜のサラダ。バルサミコ酢とオイルで和え、ローズマリーでアクセントをつけて。 モチリバティー
その他のレシピ