オーブンで☆かぼちゃのローズマリー風味

いるざ
いるざ @cook_40094435

☆2014.3.8カテゴリ入り感謝☆
目先が変わる度120%!!かぼちゃとローズマリーのボン・マリアージュです♡
このレシピの生い立ち
藤野真紀子さんのご著書の中で見かけ、ずっと作りたいと思っていました。さらに「フーディーズTV」の海外レシピも参考にし、塩分と油分をできるだけ控えめにアレンジしました\(^o^)/
和食系の甘煮に飽きた時に作っています☆

オーブンで☆かぼちゃのローズマリー風味

☆2014.3.8カテゴリ入り感謝☆
目先が変わる度120%!!かぼちゃとローズマリーのボン・マリアージュです♡
このレシピの生い立ち
藤野真紀子さんのご著書の中で見かけ、ずっと作りたいと思っていました。さらに「フーディーズTV」の海外レシピも参考にし、塩分と油分をできるだけ控えめにアレンジしました\(^o^)/
和食系の甘煮に飽きた時に作っています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. ローズマリー 1枝
  3. 調味料
  4. ☆塩 小さじ1/2
  5. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    ローズマリーは軽く洗い、葉を枝から外してほぐしておく。
    オーブンを170度に予熱する。

  2. 2

    かぼちゃは5mm厚の一口大にスライスする。最初に真ん中を二等分してからスライスするとやりやすい。

  3. 3

    スライスしているところ。一口大に切れました☆

  4. 4

    【注記:かぼちゃが硬くて切りにくい場合】
    皮目を上にし、レンジ600Wで2分~2分30秒加熱すると切りやすい。

  5. 5

    天板に切ったかぼちゃを並べ、ローズマリー、調味料(材料欄☆印)の半量を振りかける。

  6. 6

    オーブン170度で10分加熱する。
    一旦天板ごと取り出し、かぼちゃを裏返す。

  7. 7

    【注記】
    天板を取り出したらすぐにオーブンのドアを閉めて、庫内の温度低下を防ぐのがおすすめです☆

  8. 8

    調味料の残り半分を裏返したかぼちゃにふりかけてさらに10分加熱。
    竹串がすーっと通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

☆最初にオーブン加熱をしている間に、天板をいったん取り出すための場所を確保しておくと、かぼちゃを裏返す時に慌てずに済むと思います(^o^)
☆塩は岩塩を使うとより風味が増しておいしくなるのでおすすめです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いるざ
いるざ @cook_40094435
に公開
数あるキッチンの中からお越し頂き、ありがとうございます(*^_^*)藤野真紀子先生のお菓子の大ファンです。定番料理をおいしくアレンジできるようになりたいです。皆様のとっておきレシピを参考にさせて頂いています。いつもつくれぽ、印刷、MYフォルダ保存して頂き感謝いたします♡レシピは随時、修正加筆していきますのでどうぞご確認くださいませ☆
もっと読む

似たレシピ