タラのおろし煮

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

大人のご飯を作る過程で、9か月~11か月または1歳~1歳半のお子さんのご飯も作れるとりわけレシピです。
このレシピの生い立ち
横浜市中央卸売市場では、魚と野菜を使ったとりわけ離乳食レシピブックを作成しました!こちらは冬が旬の食材を使用したレシピです。(経済局中央卸売市場本場経営支援課)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大人2人分
  1. 生タラ 2切れ
  2. 小さじ1/3
  3. 片栗粉 小さじ1
  4. だいこん 80g
  5. だし汁 1.5カップ
  6. 大さじ1
  7. 醤油 小さじ1
  8. ほうれん草 100g
  9. にんじん 20g
  10. 青ねぎ 適量
  11. 【赤ちゃん用追加食材(9か月~11か月)】
  12. うどん 40g
  13. 【赤ちゃん用追加食材(1歳~1歳半)】
  14. 花ふ 2~3個

作り方

  1. 1

    タラに塩を振って10分置き、水気をとって3等分にしてから片栗粉をまぶす。

  2. 2

    だいこんは皮をむいてすりおろす。ほうれん草はゆでて3㎝に切り、にんじんはいちょう切りにしゆでる。

  3. 3

    鍋にだし汁、酒、おろしただいこんを入れ、中火にかけ、煮立ったら1を入れ弱火で6分煮る。

  4. 4

    タラに火が通ったら醤油を加える。ほうれん草、にんじん、青ネギを盛り付ける。

  5. 5

    (赤ちゃん用共通)
    大人の3から醤油を入れる前のタラ(大人1/3程度)と煮汁(1杯程度)を取り分ける。

  6. 6

    (9か月~11か月)
    タラの皮と骨を取り除き、身をほぐす。

  7. 7

    (9か月~11か月)
    ゆでたほうれん草を1~2㎝に刻み、タラと煮汁、にんじんと短く切ったうどんを合わせて煮る。

  8. 8

    (1歳~1歳半)
    タラの皮と骨を取り除き、身を荒くほぐす。

  9. 9

    (1歳~1歳半)
    タラと煮汁に刻んだほうれん草と花ふを加えてさっと煮る。

コツ・ポイント

赤ちゃんによって食べる量は個人差があるため、とりわける量に合わせて大人の分量を調整してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ