白身魚のゴマ照り焼き

花トト
花トト @cook_40260991

お好きな魚でどうぞ。うちはオーブンですが、普通にフライパンで焼いても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
簡単に計算して作れるように考えました

白身魚のゴマ照り焼き

お好きな魚でどうぞ。うちはオーブンですが、普通にフライパンで焼いても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
簡単に計算して作れるように考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 魚(カレイでもぶりでも) 4尾(小さめのもの60g)
  2. 醤油 40g
  3. 40g
  4. みりん 40g
  5. ゴマ 適量
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    袋の中にみりんに醤油に酒を入れて混ぜ合わせ、その中に魚を浸しておく。(10分)

  2. 2

    オーブンを200度で予熱しておく。

  3. 3

    オーブンの角皿にクッキングシートを敷き、魚を並べゴマを振る。※袋のタレは捨てないように!

  4. 4

    オーブンが温まったら、角皿を入れ20分。袋に残っているタレを小さめのフライパン等に入れる。

  5. 5

    火にかけて、グツグツいいだしたら火を止めて片栗粉でトロミをつける。

  6. 6

    焼き上がった魚にかけて、完成。

コツ・ポイント

たんぱく質 13.8g
カロリー 156.3kcal
塩分 1.0g

片栗粉を入れる時、すぐに固まってしまうので火を止めて少しずつ加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花トト
花トト @cook_40260991
に公開
腎臓病の旦那さんの為、毎日頑張っています。でも自分の負担も増やしたくないので、なるべく簡単に!あまり考えずに!たんぱく制限しています。(^^;使っている醤油は、「減塩醤油」か「出汁わり醤油」を使ってます。塩は(使うことはほとんどありませんが)塩分50%の「やさ塩」です。
もっと読む

似たレシピ