焼きナス

三つ葉つくし @cook_40096109
お好きな薬味(おろし生姜、削りぶし、柚子胡椒、和がらし等)に、ポン酢やお醤油をかけて召し上がってネ。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べていました。昔の薬味は削り節とおろし生姜位でした。旨味調味料を少々ふってお醤油をかけて食べていました。夏の熱い日、秋茄子の美味しい時期サッパリとして、とても美味しかったです。
焼きナス
お好きな薬味(おろし生姜、削りぶし、柚子胡椒、和がらし等)に、ポン酢やお醤油をかけて召し上がってネ。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べていました。昔の薬味は削り節とおろし生姜位でした。旨味調味料を少々ふってお醤油をかけて食べていました。夏の熱い日、秋茄子の美味しい時期サッパリとして、とても美味しかったです。
作り方
- 1
茄子のヘタの所にぐるっと一回り、切り込みを入れます。
- 2
グリルで20~30分焦げ目がつくまで焼きます(時々破裂に注意)。この位焼きます。焦げ目が分かるといいのですが。
- 3
熱い内に皮を剥きます(かなり熱いので火傷に気を付けてね)
- 4
綺麗に皮が剥け、あら熱が取れましたら冷蔵庫で冷やして、お好きな薬味をのせて、ポン酢やお醤油で食べて下さい。
- 5
食べやすい大きさに切ってね。私は縦に半分又は4等分(その時の茄子の大きさによります)に切ったりします。
- 6
●焼き茄子の皮の剥き方必見。今迄料理番組や料理本を見てもヘタの方からの皮の剥き方が紹介去れて要る物がほとんどでしたが、
- 7
●時々実も皮に付いてしまい失敗する事がありました。裏ワザ発見です。詳しくは此方サンセット様ID:19526032を参考に
- 8
●して下さい。綺麗に皮を剥く事が出来ました。
コツ・ポイント
茄子は表面が焦げるまで焼きます。焦げても中は大丈夫です。焦げた方が皮がパリパリになり剥きやすいです。かなり熱いので火傷に気を付けて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19742349