サーモン・アボカド・菜花の花霞おろし和え

gingamom
gingamom @cook_40043444

ラディッシュ・蕪(大根)おろしで和えた花霞のような和えもの。かるく塩をした生食用サーモンとアボカドと菜花で春の彩りです。

このレシピの生い立ち
ひさかたさんの「大根ラディッシュおろし」レシピID : 20146756 が大好きです。まるで花霞のようだなと思い、いつもの組み合わせの和え物を、大根(蕪)ラディッシュおろしで和えてみました。桜咲くころ、葉桜のころの先付けレシピです。

サーモン・アボカド・菜花の花霞おろし和え

ラディッシュ・蕪(大根)おろしで和えた花霞のような和えもの。かるく塩をした生食用サーモンとアボカドと菜花で春の彩りです。

このレシピの生い立ち
ひさかたさんの「大根ラディッシュおろし」レシピID : 20146756 が大好きです。まるで花霞のようだなと思い、いつもの組み合わせの和え物を、大根(蕪)ラディッシュおろしで和えてみました。桜咲くころ、葉桜のころの先付けレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラディッシュおろし 2個分(大匙1)
  2. 蕪または大根おろし 大匙2
  3. 砂糖 ほんのひとつまみ
  4. ほんのひとつまみ
  5. ☆生食用サーモン 50g
  6. ☆砂糖 ほんのひとつまみ
  7. ☆塩 小匙1/8
  8. アボカド 1/4個
  9. レモンしぼり汁 小匙1
  10. ★塩 ひとつまみ
  11. 菜花の蕾や花びら 少し
  12. ✦ディル(省略可) 少し~

作り方

  1. 1

    ☆生食用サーモンは1.5㎝の角切りにして、☆塩をふって15分置き、キッチンペーパーで表面の水気を取る。

  2. 2

    ★アボカドも1.5㎝の角切りにして★レモンしぼり汁と★塩でさっと和える。

  3. 3

    ラディッシュ・蕪または大根おろしをボウルに入れ、塩・砂糖を加えて和える。

  4. 4

    3のボウルに1のサーモンを加えてふんわり和え、2のアボカド✤菜花の蕾や花びら✦ディルを入れ、さっと和える。

  5. 5

    *4でアボカドを加えたら、綺麗な色のおろしが濁らないようにさっと和えるようにします。

  6. 6

    5を器に盛り付ければ出来上がり。

コツ・ポイント

ラデイッシュおろしは辛みがあるので、辛みが苦手な方は大根ではなく、蕪をおろして合わせて下さい。
おろしの水気を少し切るか切らないかはお好みでどうぞ。私は水気の甘さも調味料のうちだと思うので、よほど水っぽくない限りはそのまま使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gingamom
gingamom @cook_40043444
に公開
✫暮らした国(エジプト・韓国)や旅した国で出会った料理を作ったり✫家族のアルバムともいえる我が家の料理のレシピをまとめたり✫心に響くあったかレシピを残したいな大学の専攻は中・高音楽教育ですが、料理教室・冊子・料理本のレシピ制作などを経験✩趣味は骨董&料理本熟読&雑誌全般の斜め読み❤そして料理!https://note.com/gingamom_cooking/
もっと読む

似たレシピ