山椒と大葉の餃子

いとうのおやつ @cook_40197808
大葉には抗アレルギー作用があるので、花粉症の季節におすすめ。ぽん酢をつけて召し上がれ。さっぱりぱくぱく食べられます☆
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐とうなぎの蒲焼きの他に、山椒を活用したくて作りました♫
山椒と大葉の餃子
大葉には抗アレルギー作用があるので、花粉症の季節におすすめ。ぽん酢をつけて召し上がれ。さっぱりぱくぱく食べられます☆
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐とうなぎの蒲焼きの他に、山椒を活用したくて作りました♫
作り方
- 1
【下準備】キャベツは塩 小さじ1(分量外)を加えて馴染ませる。しんなりしたら水気をしぼる。
- 2
ボールに豚ひき肉、えのき、ねぎ、大葉、調味料を加えてよく練る。
- 3
さらにキャベツを加えてよく練る。全体がよく混ざったらラップをして冷蔵庫で30分寝かせる。
- 4
フライパンにサラダ油をしく。寝かせたあんを餃子の皮で包んでフライパンにならべる。
- 5
【焼く】餃子をならべたフライパンを弱めの中火にかける。フライパンが温まったらお湯150ccを入れる。蓋をして強火にする。
- 6
フライパンの水分が殆どなくなったら蓋とって水分を飛ばし、サラダ油(分量外)を少したらす。焼き色をつけて出来上がり。
コツ・ポイント
山椒と大葉はあるだけたっぷり入れるほど風味が増して好き。シンプルな味付けなので残ったあんのアレンジがしやすいです。しいたけやレンコンではさんで焼いたり、肉団子にしたり(*´∀`)♪
似たレシピ
-
-
【大葉好き必見】我が家の大葉餃子 【大葉好き必見】我が家の大葉餃子
大葉好きな人集まれ〜!我が家定番の餃子ですが、引くぐらい大葉が入っています。私自身も作るたび「本当にこれで正解?!」と思います(笑)一口目から大葉の香りが広がり、さっぱりたくさん食べられます。うちの3歳児もいつもパクパク食べます。 ねこむすめ★ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19747221