桃缶のUFOケーキ@炊飯器-レシピのメイン写真

桃缶のUFOケーキ@炊飯器

恋ちゃんのママ
恋ちゃんのママ @cook_40049009

HMすらなかったので、小麦粉から調合です。
このレシピの生い立ち
子供達が夏、冬、春の長期連休では、何かとバタバタ…
おやつや食事の準備を、放ったらかしにできる炊飯器で!と思い立ちました。
炊飯器様、大活躍です。

桃缶のUFOケーキ@炊飯器

HMすらなかったので、小麦粉から調合です。
このレシピの生い立ち
子供達が夏、冬、春の長期連休では、何かとバタバタ…
おやつや食事の準備を、放ったらかしにできる炊飯器で!と思い立ちました。
炊飯器様、大活躍です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1ホール(炊飯釜のサイズによる)
  1. 小麦粉 150g
  2. かたくり粉 10g
  3. ベーキングパウダー 10g
  4. ○塩 ひとつまみ
  5. ○砂糖(生地分) 30g
  6. 溶き卵 2個分
  7. 桃の缶詰 大缶1個
  8. 缶詰のシロップ 100〜120cc
  9. 溶かしバター 65g
  10. グラニュー糖(なければ砂糖) 適量
  11. ニラエッセンス 数滴
  12. レーズン(あれば) ひと掴み(好きなだけ)

作り方

  1. 1

    ○をボールに入れ、泡立て器で混ぜる。

  2. 2

    炊飯器の釜の下3分の1くらいの部分に、溶かしバターを少量ぬり、底にグラニュー糖を薄く振る。

  3. 3

    残った溶かしバター、溶き卵、シロップ、バニラエッセンスをボールに入れ、ヘラで混ぜる。

  4. 4

    桃を薄くスライスして、底部分に敷き詰め、余った桃は刻んでレーズン一緒に生地に混ぜる。

  5. 5

    全体が混ざった生地を、ゆっくりと釜に流し、通常の炊飯スタート。

  6. 6

    炊けたら竹串で火の通りのチェック。
    まぁ、一回でだいたい焼けるかと。

  7. 7

    釜をゆっくりと傾け、釜肌からケーキが剥がれるようにゆっくりと一回し。

  8. 8

    釜より一回り大きなお皿を上に乗せ、一息でひっくり返し、皿に出す。
    やけど注意!

  9. 9

    冷めるまで放置。

  10. 10

    そのままでも、プレーンホイップを添えたりしても合います。
    炊飯器ケーキによくある、蒸しパン生地風なケーキです。

コツ・ポイント

コツかぁ…何かあるかな…

一生懸命作って下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
恋ちゃんのママ
恋ちゃんのママ @cook_40049009
に公開
材料をわざわざ計量できない、B型ど真ん中主婦。ノリとSOULでお料理中(☆∀☆)故に、レシピ通りの料理や、レシピの分量などを書くのが超絶苦手(笑)目分量で何とかなるもんです(///ω///)♪
もっと読む

似たレシピ