イチジクのジャム シナモン風味

シナモンをきかせた、深みのあるイチジクジャムです。パンやヨーグルトのおともに♪
このレシピの生い立ち
グラニュー糖だけを使ったシンプルなジャムから進化したバージョンです。
シナモンの香りがマッチして深みのある味になっています♪
イチジクのジャム シナモン風味
シナモンをきかせた、深みのあるイチジクジャムです。パンやヨーグルトのおともに♪
このレシピの生い立ち
グラニュー糖だけを使ったシンプルなジャムから進化したバージョンです。
シナモンの香りがマッチして深みのある味になっています♪
作り方
- 1
イチジクは皮をむいて、1~2センチ角に切る。
硬い部分があれば、5ミリ角くらいに切ると◎♪ - 2
ボウルに入れて、砂糖をまぶして混ぜる。
まんべんなく混ざったら、ラップをして1時間以上おく。 - 3
イチジクから水分が出てきます。
- 4
●保存容器を煮沸消毒する。(2~3ヶ月以上保存する場合やプレゼントする時など)
- 5
鍋に保存容器と蓋を入れ、かぶるくらいの水を入れる。沸騰してから5分加熱する。
- 6
トングなどを使って取り出して、きれいな布巾に瓶を伏せて置き自然乾燥させる。
- 7
●イチジクを煮る。
鍋に③のイチジクを入れて、沸騰するまで強火で加熱する。
時々混ぜながら…。 - 8
沸騰したら中火にして、時々混ぜながら10~15分くらい煮る。
アクが浮いてくるので、その都度すくい取る。 - 9
10分前後でとろみがつき、イチジクがやわらかくなってきます。
そうなればレモン汁を入れて混ぜる。 - 10
続いてシナモンを加えてよく混ぜる。(ここまでトータルで約15分です。)
混ざったら火を止める。
完成♪ - 11
●瓶に詰め軽く蓋を閉めて、鍋に並べる。瓶の半分くらいの高さの湯を入れて沸騰させる。
- 12
沸騰したら20分くらい加熱して脱気する。
すぐに厚手のゴム手袋などをはめて取り出し、蓋をしっかり閉める。 - 13
瓶を逆さまにしてそのまま冷ます。
(蓋がしっかり閉まっていないと漏れ出てくる事があるので注意してください)
コツ・ポイント
☆砂糖やシナモンの量はお好みで調節してください。
☆少量で作る場合は、火加減を弱めにして煮詰める時間を短くしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
めっけもん♪超~簡単!定番いちじくジャム めっけもん♪超~簡単!定番いちじくジャム
いちじく好きにはたまらない♪簡単で美味しいジャムです。パン・ヨーグルトにも。#いちじく#ジャム#簡単 めっけもん広場 -
その他のレシピ