ほっこり♪生秋鮭で牧場(まきば)鍋♪

秋の味覚、生秋鮭と牛乳を使った北海道の味です!
見た目はシチューっぽいですが、だしの効いた和風味!
味噌が決め手です!
このレシピの生い立ち
地元・北海道の実家で良く作った懐かしい味を白だしを使ってアレンジしました!
味噌の効果で牛乳が苦手な方やお子さんもおかわりをしたがるぐらい好評でした!
そして、意外と男性の胃袋を掴むキラーフードのようです(笑)。
ほっこり♪生秋鮭で牧場(まきば)鍋♪
秋の味覚、生秋鮭と牛乳を使った北海道の味です!
見た目はシチューっぽいですが、だしの効いた和風味!
味噌が決め手です!
このレシピの生い立ち
地元・北海道の実家で良く作った懐かしい味を白だしを使ってアレンジしました!
味噌の効果で牛乳が苦手な方やお子さんもおかわりをしたがるぐらい好評でした!
そして、意外と男性の胃袋を掴むキラーフードのようです(笑)。
作り方
- 1
ジャガイモの皮を剥き、3mmぐらいのいちょう切りにし水にさらしておきます。
- 2
ニンジンは薄めの櫛切り、玉ねぎは3mmぐらいの櫛切りにします。
- 3
キャベツは3等分してから、画像のようにざく切りします。
- 4
鮭は一口大に切り、軽く塩コショウして下味をつけておきます。
- 5
ベーコンを4等分に切ります。
鍋に油をひいて、ベーコンを弱火で炒めて、香りを出します。
- 6
玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを加え、全体に油が馴染んで少ししんなりするまで炒めます。
- 7
だし汁とキャベツを加えて、弱火でじっくり煮込みます。
※だし汁は顆粒だしでも構いません。味は少し濃いぐらい。
- 8
火が通ったら、生鮭としめじ、コーン、牛乳を加えて火を通し、味噌を加えます。
- 9
味見をして薄いようなら白だしを追加して下さい。
最後にバターを加えて、火を止めたら出来上がり♪
- 10
お好みでキャベツを白菜にしたり、ブロッコリーや鶏もも肉を加えても美味しいです!
寒い時は、体が温まる生姜もオススメ♪ - 11
〆は、うどんや雑炊、茹でたパスタを加えてスープパスタがオススメです♪
- 12
2017.11.20 “鮭鍋”検索ランキング1位を頂きました!!
ありがとうございます!
コツ・ポイント
急がず焦らずじっくりコトコト弱火で煮ましょう!
お野菜の旨味もしっかり出て、煮崩れしません。
牛乳を入れたら煮たたせないように注意!
白だしはミツカンを使ってます。
メーカーにより味の濃さや希釈度合いが違うので味見を必ずして下さい!
似たレシピ
-
-
-
生秋鮭と白菜と豆腐入り味噌煮込み鍋 生秋鮭と白菜と豆腐入り味噌煮込み鍋
秋鮭の特売で安く買えたので白菜、豆腐を入れ味噌煮込みにし、最後に卵を落としました。秋鮭と白菜がよくあい美味しくできました はなおじさん -
秋鮭で、石狩鍋風♪北海道味噌石狩鍋 秋鮭で、石狩鍋風♪北海道味噌石狩鍋
秋鮭で、石狩鍋風!味噌汁?鍋?色々野菜を好きに入れ豪華味噌汁♡はたまた鍋の〆にラーメン入れてバター入れて!味噌ラーメン? S・S☆ひー☆
その他のレシピ