簡単すぐできる!八宝菜

春の菜
春の菜 @cook_40082187
関東

切って炒めるだけ!具材も冷蔵庫にあるもの色々使ってみてください
このレシピの生い立ち
すぐにできるレシピを考案中

簡単すぐできる!八宝菜

切って炒めるだけ!具材も冷蔵庫にあるもの色々使ってみてください
このレシピの生い立ち
すぐにできるレシピを考案中

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生姜(みじん切り) 小さじ1
  2. ニンニク 1かけ
  3. 白菜 大きめの葉を4枚
  4. 人参 1/2本
  5. 豚バラ肉 スライス3枚
  6. 海老(お好み) 5〜6尾
  7. 筍の水煮(お好み) 1パック
  8. 干し椎茸 2個
  9. a酒 大さじ2
  10. a鶏ガラスープの素 小さじ2
  11. a椎茸の戻し汁(+水) 300cc
  12. a塩 小さじ1/2弱
  13. a薄口醤油 小さじ1
  14. b片栗粉 小さじ2
  15. b片栗粉を溶く水 100cc

作り方

  1. 1

    白菜の芯は削ぎ切り、葉は大きめの一口大
    人参は短冊切り
    椎茸は細切り
    筍は薄切り、又は細切り
    生姜、ニンニクはみじん切り

  2. 2

    海老は殻を剥き、背腸を取り除く

    片栗粉(分量外小さじ1)をまぶしてから揉む、水分が出てきたらよく洗う

    水気を拭き取る

  3. 3

    サラダ油を多めにひき、生姜、にんにく、白菜の芯、人参を炒めます

  4. 4

    白菜の芯がややしんなりし始めたら、海老と一口大に切った肉を加えます。

    肉にしっかり目に塩胡椒で下味をつける

  5. 5

    海老が色付いたら、残りの具材を全て加え、酒を入れます

    かさが減るまで蒸し煮

  6. 6

    a鶏ガラスープの素、塩、薄口醤油、椎茸の戻し汁を加えひと煮立ちさせる

    味見しながら塩胡椒で味を整える。

  7. 7

    b水溶き片栗粉でとろみをつけます

    火は止めてください。ダマダマしないです。

    加えたら軽く混ぜ火にかけます。

  8. 8

    弱めの中火でしっかりとろみをつけたら完成です。

コツ・ポイント

①海老は火を通しすぎると固くなるので、手早く仕上げて下さい。

②肉はコクがでるので豚バラ肉がオススメ
冷蔵庫のお野菜と相談して具材色々変えてみて下さい。
青梗菜、ネギ、うずら等

③海老を片栗粉で洗うと臭みがとれて、食感もプリプリに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春の菜
春の菜 @cook_40082187
に公開
関東
こんにちは。春の菜です。               つくれぽくださる方、ありがとうございます。いつも楽しく拝見しています♡ 返レポは行っていませんので、お互いに作りたいご飯を作りましょう。                         随時レシピの見直しと変更しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ