プーニム・パッポン・カレー

半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya

脱皮したての柔らかい渡り蟹をカレー風味にして、ふわふわのたまごで包みこんだ、蟹料理です。
このレシピの生い立ち
バンコクのソンブーン・シーフードで一躍有名になったメニューです。
タイ語では『プーニムパッポンカレー』と言い、ソフトシェルを使った海鮮料理系のタイ料理の中で、かなり人気のある逸品です。カレーと書いてありますが、この料理は炒め物です。

プーニム・パッポン・カレー

脱皮したての柔らかい渡り蟹をカレー風味にして、ふわふわのたまごで包みこんだ、蟹料理です。
このレシピの生い立ち
バンコクのソンブーン・シーフードで一躍有名になったメニューです。
タイ語では『プーニムパッポンカレー』と言い、ソフトシェルを使った海鮮料理系のタイ料理の中で、かなり人気のある逸品です。カレーと書いてありますが、この料理は炒め物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【具】ソフトシェル(半分に切る) 3尾
  2. 【具】パプリカ(乱切り) 30グラム
  3. 【具】玉ねぎ(乱切り) 30グラム
  4. 【具】ピーマン(乱切り) 20グラム
  5. 【具】セロリ(斜め切り) 20グラム
  6. ニンニク(みじん切り) 5グラム
  7. セロリの葉 一掴み
  8. 【ソース】生たまご 2個
  9. 【ソース】エバミルク 70グラム
  10. 【ソース】鶏だし塩スープ 鶏味塩 大さじ1/2杯
  11. 【ソース】ナンプリック・パオ 小さじ1杯
  12. 【ソース】ナンプラー 大さじ1/2杯
  13. 【ソース】オイスターソース 小さじ1杯
  14. 【ソース】カレー粉 大さじ1杯
  15. 【ソース】チリインオイル 大さじ1/2杯
  16. チリインオイル(仕上げ用) 大さじ1/2杯
  17. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    予め、ソフトシェルを半分に切り、胡椒を少々をふり、片栗粉にまぶし、約180度の油で揚げておく。

  2. 2

    次にピーマン、セロリ、パプリカ、玉ねぎの野菜類を入れ、軽く油通しする。

  3. 3

    予めボールに溶き卵を作り、そこに【ソース】の材料をを入れて混ぜる。

  4. 4

    フライパンに油を張り、にんにくと一緒に予め揚げていたソフトシェル、油通しした野菜類をいれ、強火で短時間炒める。

  5. 5

    【ソース】をフライパンに入れて、煽りながら余熱も使い、トロトロに仕立てる。

  6. 6

    最後に、皿に盛り付け、チリインオイルをたらし、セロリの葉を散らして出来上がり。

  7. 7

    野菜が驚くほどに美味しくなる!
    鶏だし塩スープ 鶏味塩
    http://amzn.to/2xYH7TH

コツ・ポイント

溶き卵とソフトシェルをトロトロに仕上げるのが難しいのですが、トライしてみましょう。
ソフトシェル以外にも、旬の牡蠣を使ったものにもアレンジできます。『ホイ・ナンロム・パッポンカレー』

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
半田の旨味家
半田の旨味家 @handanoumamiya
に公開
半田の旨味家でキッチンスタッフ(メニュー開発)をしているTAKAといいます。日々、ジャンルを問わずお弁当に使えるおかずから、お酒と共に楽しむおつまみまで、いろいろなメニューを考案するのがライフワークになっています。和食、イタリアン、フレンチ、中華、タイなど国も問わず作っているので、解りづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ