水出しコーヒー

uuuuuuchan
uuuuuuchan @cook_40174840

苦味酸味が苦手で甘いコーヒーしか飲めない私でも、ブラックで飲める苦味が少なく酸味がほとんど無い水出し!
このレシピの生い立ち
雑誌で見た水出しコーヒーの豆の広告を見て。

水出しコーヒー

苦味酸味が苦手で甘いコーヒーしか飲めない私でも、ブラックで飲める苦味が少なく酸味がほとんど無い水出し!
このレシピの生い立ち
雑誌で見た水出しコーヒーの豆の広告を見て。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約1L分
  1. 1.1L
  2. コーヒー 65g

作り方

  1. 1

    ★写真のようなアイスコーヒー用がオススメ。 UCCやキーコーヒーからアイスコーヒー用が売られてます。

  2. 2

    ★水道水でも浄水でも普段飲んでる方で。

  3. 3

    お茶パック2枚を準備。30g・35gと二つに分け計量。
    コップに入れて計量するとこぼれず入れやすいですよ!

  4. 4

    閉じ面を中に半分に折る事で中身がこぼれにくくなります。

    ※中身こぼれても水出し後に対処できます。

  5. 5

    100均のボトルでOK。
    ・密封(傾けてもこぼれなければok)
    ・1.1L以上入る物
    ・先が細過ぎない

  6. 6

    水1Lを計量。(残り1Lは水出し後)

    まず900mlをボトルに入れます。

  7. 7

    ゆっくり水にパックを浸していく。
    入れてから全体浸ると中から空気が出るので残り100mlも入れ、蓋を閉め冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    我が家では、最低12時間から1日パックを入れたままにしてます。

    ▷仕込んですぐの状態。すぐに色が出てきます。

  9. 9

    パックが水を吸ってますがそのまま捨てて下さい。
    残りの100mlを入れ蓋をして2〜3回傾け混ぜてしっかり冷やして。

  10. 10

    約半日後。

  11. 11

    コーヒー半分+牛乳半分。
    ブラックコーヒー飲めないですが、これなら砂糖無しでも飲めます。
    お子様でも減らしても飲めそう?

コツ・ポイント

★もし粉が袋から出てしまったら。
完全に水出し後に、熱いコーヒーを作る時のコーヒーフィルターで濾せばOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
uuuuuuchan
uuuuuuchan @cook_40174840
に公開

似たレシピ