大人の珈琲ケーキ

珈琲スポンジにマスカルポーネ入りのクリームでティラミス風味
甘いのが苦手でもほろ苦い大人の珈琲タイムが待ち遠しい
このレシピの生い立ち
2016年1月
●甘いケーキが苦手な彼に大人味のケーキをプレゼントしたいと友人からのリクエスト
●珈琲が好きという事でほろ苦い珈琲にマスカルポーネを加えてリッチな感じにしてみた
大人の珈琲ケーキ
珈琲スポンジにマスカルポーネ入りのクリームでティラミス風味
甘いのが苦手でもほろ苦い大人の珈琲タイムが待ち遠しい
このレシピの生い立ち
2016年1月
●甘いケーキが苦手な彼に大人味のケーキをプレゼントしたいと友人からのリクエスト
●珈琲が好きという事でほろ苦い珈琲にマスカルポーネを加えてリッチな感じにしてみた
作り方
- 1
型に油を薄く塗って
薄力粉をまぶしておく - 2
お湯大1で珈琲を溶かしておく
(エスプレッソラテでほろ苦風味) - 3
ボウルに卵をときほぐし、てんさい糖を入れ湯煎で卵が人肌に温まったら湯煎からはずし
白っぽくふんわり泡立てる(約5分) - 4
溶いたコーヒー、薄力粉を加えて
ゴムべらで切るように混ぜ合わせる - 5
溶かしバターに生地を少し混ぜて
生地に戻す - 6
型に流し入れる
- 7
170℃に予熱したオーブンで25分焼く
- 8
型とスポンジの間にゴムべらを入れて型からはずしやすくする
- 9
型から取り出す
- 10
型をかぶせてそのまま冷ます
- 11
スポンジを半分にスライス
- 12
切り口にお湯でのばしたエスプレッソソースを染み込ませる
☆カルーアミルクを染み込ませても - 13
マスカルポーネに
てんさい糖、
スティックコーヒーを入れて混ぜる - 14
泡立てた生クリームを混ぜる
- 15
クリームを塗って挟む
- 16
全体にもクリームを塗る
- 17
ゴムべらで軽く叩くようにすると
角ができて模様になる - 18
コーヒーチョコやベビーチョコを散りばめても
- 19
冷蔵庫に入れる時
ポッキーを刺してラップがクリームにくっつかないようにしてみた - 20
切り口はこんな感じ
- 21
☆スティックコーヒーはメーカーによって内容量が違うけど
気にしないOK
コツ・ポイント
●クリームデコが苦手なのでゴムべらでペタペタ叩いて模様をつけた
●ケーキドームが無いので、ラップがクリームにつかないようにポッキーを刺してみた
☆蛇の目がなかったら15㎝丸型でも
似たレシピ
-
-
-
-
-
コーヒークリームケーキ コーヒークリームケーキ
コーヒー風味のスポンジとコーヒークリームのケーキです。スポンジの間にはコーヒーと相性のいいチョコレートのガナッシュをはさみました。デコレーションはお好みでv(・_・) ルッカー -
-
-
-
カフェラテケーキ* ワンピースキャラ カフェラテケーキ* ワンピースキャラ
コーヒーほどほろ苦くはなく、ほんのりコーヒーの風味。クリームにココアを混ぜれば子どもも食べちゃいます。大人の階段のぼる~ 幸せまちこ -
ティラミス風 ロールケーキ ティラミス風 ロールケーキ
ふんわり軽いビスキュイ生地にたっぷり珈琲シロップを浸み込ませ。中には生クリーム&マスカルポーネをブレンドした濃厚クリームを巻き込みました。ティラミス風のクリーミーでほろ苦い大人なロールの出来上がり。(^-^) ゆきらいん -
ガーナ♡コーヒーとチョコの大人なケーキ♡ ガーナ♡コーヒーとチョコの大人なケーキ♡
ガーナが甘めなのでコーヒー入りのスポンジで甘さとほろ苦さのいいコンビなケーキです。バレンタインにいかがですか☆? がさつ母
その他のレシピ