食感と満腹感も☆お手軽根菜の和風パスタ

ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570

一見焼きそば風に見えますが、和食材とエビであっさりと。長芋とれんこんの食感がよく、満腹感もあるので、ダイエットにも
このレシピの生い立ち
今週来た野菜と、残りものでどうしてもパスタが食べたかったので、作ってみました。
色はちょっとイマイチですが、野菜ばかりの割りには、なかなかお腹に溜まるので、量を減らしてダイエットにも良いかも?と思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. れんこん 中3センチくらい
  2. 長芋 3センチくらい
  3. ピーマン 2個
  4. 長ネギ(白い部分) 1本
  5. エビ 8~10尾
  6. スパゲティ 2人分(約200g)
  7. 塩コショウ 少々(塩一つまみ)
  8. 塩(茹で用) 大さじ1~
  9. めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2くらい
  10. オリーブオイル 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、薄くスライスして半分程度に。長芋も皮をむき縦に7ミリづつに割って、1枚づつを7ミリ幅程度にし棒状に。

  2. 2

    ピーマンは種を取って一口サイズの乱切りに、ネギは3センチに斜めに輪切りにし、縦に半分に割る。
    エビは殻と背ワタをとる

  3. 3

    大き目の鍋にお湯を沸かし、塩を入れて、茹で始めておく表示の分数より1分~30秒少なく茹でる。

  4. 4

    火の通りにくい物から順に入れる。フライパンを中火にかけ、オリーブオイルを大さじ2入れ、レンコンをくっつかないように入れる

  5. 5

    れんこんが少し透明になってきたら(約3分~5分)、ピーマンを入れ、1分くらいでネギ、エビを入れたら塩コショウをする

  6. 6

    仕上げ直前に長芋を入れ、パスタの茹で汁大さじ3、めんつゆを入れて、サッと混ぜ、面を入れたら残りのオリーブオイルをかけ完成

コツ・ポイント

野菜に火を通し過ぎないほうが、食感が楽しめて良いと思います。
ネギの代わりにに玉ねぎとか、ごぼうなんかを入れてもおいしいかも?と思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570
に公開
息子も自炊初心者なので、初心者や一人暮らしでも活用できるレシピと、明治・大正生まれのおばあちゃん達や母から受け継いできた、昔ながらのレシピを中心に紹介できたらと思います。また、宅配野菜を20年来続けているので、旬の野菜から考える献立、余った時の活用法も。子供のお弁当も16年作っているので、使えるおかずも。*基本薄味です。*塩も一般的な塩より、しょっぱくない物を使用してます。調整を
もっと読む

似たレシピ