簡単だけど本格的な杏仁味のアイスクリン♪

ミキサーで攪拌した材料を時々かき混ぜながら凍らすだけ♪杏仁霜の気品溢れる香りが楽しめる昔ながらの甘~いアイスクリン♪
このレシピの生い立ち
子どもの頃、お祭りのお店でアイスクリンを食べた。今ほど色んなアイスクリームがなかった頃だった。でも、あのサクサクした食感がずっと脳裏に残ってた。また食べたいな♪色々、レシピを調べた。ちょうど杏仁霜も残ってる。だったら作ってみよっと♪
作り方
- 1
一般的な牛乳でもよいけど、もし昔ながらのアイスクリンにこだわるなら、元々使われてた脱脂粉乳に近い低脂肪牛乳がお勧め♪
- 2
杏仁霜はスーパーにはまず置いてないよ^^;製菓材料店か百貨店で探すのが吉♪これが手に入れば杏仁風じゃなく本当の杏仁味♪
- 3
鍋に牛乳を入れて弱火で温め、杏仁霜を加えて泡立て器でかき混ぜてね♪5分も混ぜれば大丈夫♪火を止め粗熱をとってね♪
- 4
3の粗熱が取れたら、ミキサーに卵を入れて30秒ほど攪拌してね♪
- 5
4にグラニュー糖を加えて30秒ほど攪拌してね♪
- 6
5に3と練乳を加えて1分ほど攪拌してね♪
- 7
6をタッパーに入れてね♪後は冷凍庫で凍らせつつ1時間毎に4回かき混ぜたらOK♪それで分かる方は13に飛んでね♪
- 8
もっと作り方を丁寧に知りたい、暇つぶしをしたい方は9~12を見てね♪
- 9
7から1時間経過♪タッパーの縁が凍り始める。スプーンなり泡立て器で凍ってる部分を崩し全体をかき混ぜ、冷凍庫に入れてね♪
- 10
9から1時間経過♪タッパーの縁だけでなく表面も凍り始める。同じようにかき混ぜて、冷凍庫に入れてね♪
- 11
10から1時間経過♪周りだけでなく中も凍り始める♪ここからはスプーンですくって持ち上げるように混ぜて冷凍庫に入れてね♪
- 12
11から1時間経過♪よりしっかり凍り始める。スプーンでかき混ぜて表面をならしてしっかり硬く固まるまで冷凍庫で凍らせてね♪
- 13
12から数時間経過♪硬く固まっていればOK♪スプーンですくってね♪硬すぎる場合はレンジの解凍で少し柔らかくしてね♪
- 14
涼しげな器に13を入れて、クコの実を乗せたら出来上がり♪一口食べると、あ~、本物の杏仁の香りが口に広がる~♪
- 15
丸く形を整えるには、アイスクリームディッシャーって道具を使うけど、そんなもん家にない^^;だったらこれでそれっぽく♪
- 16
ラップの真ん中に削り取ったアイスクリンを置いてね♪
- 17
ラップで包んで半球型に形を整えてね♪
- 18
17を器の真ん中に置いてね♪半球型のアイスクリンの上にスプーンで削いだアイスクリンをかぶせてね♪
- 19
ご覧の通り、なんとなくお店で出てくるアイスっぽくみえないかな(笑)
コツ・ポイント
材料をミキサーで攪拌するだけと書いておきながら杏仁霜を溶かす手順が^^;ごめんなさい。杏仁豆腐と標榜しつつ、実は杏仁霜じゃなくて、似た風味のアーモンドエッセンスを使うならこんな手間は必要ないけど、本物の杏仁味を求めるためだと思ってね♪
似たレシピ
-
丁寧に解説!杏仁霜DE本格的な杏仁豆腐♪ 丁寧に解説!杏仁霜DE本格的な杏仁豆腐♪
杏仁霜さえ手に入れば、上品で濃厚な杏仁の香りが口に広がりとろけるような食感が楽しめるプルップルな杏仁豆腐ができちゃうよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
濃厚もっちり杏仁豆腐 濃厚もっちり杏仁豆腐
IHでは底が広い鍋がオススメです。熱が均一に伝わりやすく、ダマになりにくいです。ゼラチンは粉タイプではなく、板ゼラチンを使うことによって、もっちり食感を出しています。(分量より気持ち2g程度多めに入れました)hana_____
-
-
-
豆乳プリン♫トロ~リ胡麻ソースで♡ 豆乳プリン♫トロ~リ胡麻ソースで♡
ヘルシーな豆乳プリンを、トロ~リ胡麻ソースをかけていただきます♫甘さは控えめなので、お好みで調節して下さいね☆ 小豆や黒蜜をかけても美味しいですよ♫かなちゅ
-
-
-
✿✿おいし~い♪ 簡単 杏仁プリン✿✿ ✿✿おいし~い♪ 簡単 杏仁プリン✿✿
杏仁霜を使って、本格的な杏仁プリン♪ ポイントを押さえれば、とっても簡単! ぷるり~ん杏仁プリンぜひお試しを^^♪ ゆめまっく -
その他のレシピ