つるり!黒ゴマ餡入り白玉

マークエージェンシー @cook_40068475
夏につるり!っと食べて頂けます。クコの実を添えると、お店のデザートみたいになります♪
このレシピの生い立ち
ピーナッツ油と黒ゴマがよく合って美味しいですよ。
つるり!黒ゴマ餡入り白玉
夏につるり!っと食べて頂けます。クコの実を添えると、お店のデザートみたいになります♪
このレシピの生い立ち
ピーナッツ油と黒ゴマがよく合って美味しいですよ。
作り方
- 1
★団子生地
ボウルにAの白玉粉を入れ、水を加え全体が一つになるように軽く練り、耳たぶくらいの堅さにする。 - 2
別のボウルにBの浮き子、片栗粉、塩を入れて混ぜ合わせ熱湯を加えすぐに麺棒などで混ぜる。
- 3
一つにまとまったら、ピーナッツ油を加えてさらに混ぜ合わせる。
- 4
AとBの生地を台に出し、薄くのばして重ね合わせ、手前に折り込んでは押し出すように練り混ぜる。
- 5
Cを加えては練ることを繰り返して、団子の生地の出来上がり。ラップで包み、冷蔵庫で寝かせておく。
- 6
★黒ゴマ餡
ボウルにすりごま・グラニュー糖・ピーナッツ油を入れ混ぜ合わせておく。作る数に合わせて餡を小分けにしておく。 - 7
★団子
生地を冷蔵庫から取り出し、直径3cm程の棒状にのばし、餡と同じ数に切り分ける。 - 8
生地の切り口を上にして置き、手のひらで押しつぶして円形にする。それを麺棒でのばし、中央に餡を置き、包み込む。
- 9
たっぷりの熱湯に団子を入れてゆでる。沈んだ団子が表面に浮きあがったら取り出して水で冷ます。
- 10
★シロップ
材料を合わせてよく混ぜ茶漉しでこして、クコの実を加え冷ましておく。 - 11
★仕上げ
器に団子を盛り、シロップをかけて出来上がり!
コツ・ポイント
生地をよく練って美味しい団子を作ってください。
似たレシピ
-
つるん♪こっくり♪黒胡麻白玉 つるん♪こっくり♪黒胡麻白玉
もっちり、つるりん、そして黒胡麻のコク...日本人でよかった~(笑) (写真は、ごま餡を作りすぎてしまったときの物で、うえにドーンとあんをそのまま乗っけてみました。^^;) ママとわたし -
-
-
-
-
-
ジンジャーシロップの羊羹入り白玉 ジンジャーシロップの羊羹入り白玉
餡子の代わりに羊羹を入れる白玉団子のデザートです。暑い季節にピッタリの清涼感ははまります。ジンジャーシロップはいわゆる『冷やし飴』なのでシロップだけそのまま飲み物にしても美味しいですよ♪ satoyu -
-
-
ひんやり美味しい! 黒糖ゴマ白玉だんご ひんやり美味しい! 黒糖ゴマ白玉だんご
豆腐×ごま×黒糖の身体に優しい和スウィーツです!ブログもぜひ…http://ameblo.jp/aqep/めがねさ~ん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19763500