むね肉でもやわらかい鶏の竜田揚げ

ちょっとさっぱりした竜田揚げがお好みの方にはおススメです。胸肉でも、固くならずに翌日も美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃脂身の多い鶏もも肉を嫌がり、むね肉でを作るようになりました。
そのまま揚げると固くなり食べにくいので、何度か作るうちに切れ目を入れ、たれに漬け込む下処理をした今の方法に至りました。ささみや胸肉のお好きな方には好評です。
むね肉でもやわらかい鶏の竜田揚げ
ちょっとさっぱりした竜田揚げがお好みの方にはおススメです。胸肉でも、固くならずに翌日も美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃脂身の多い鶏もも肉を嫌がり、むね肉でを作るようになりました。
そのまま揚げると固くなり食べにくいので、何度か作るうちに切れ目を入れ、たれに漬け込む下処理をした今の方法に至りました。ささみや胸肉のお好きな方には好評です。
作り方
- 1
鶏むね肉の皮を取り除き、身をそぐように一口大にカットしていく。
- 2
一口大に切った肉の表裏に、さいの目に切れ目をいれる。
- 3
多少包丁が深く入ってしまっても、身がつながっていれば大丈夫。
- 4
砂糖、日本酒、醤油、水、しょうがのすりおろし、ガーリックパウダーを混ぜタレの中に、3の肉を漬け込む。
- 5
肉の上にぴったりとラップをかぶせ(落とし蓋のように)1時間ほど味を染み込ませる。
- 6
味の染み込んだ肉に、片栗粉を軽くまぶす。
- 7
180度に熱したサラダ油で表面がこんがりと色づくまで揚げる。水分の多い材料なので、油はねに注意!
- 8
油をきり、皿に盛り付け、お好みで塩コショウをふって出来上がり。
コツ・ポイント
身が薄いので、サラダ油で揚げるときは揚げすぎて固くならないよう注意してください。翌日食べるときは電子レンジで温めてください。様子を見ながら20~30秒程で温まればOKです。こちらも温めすぎると固くなるので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏のお弁当★絶品★鶏むね肉の竜田揚げ 夏のお弁当★絶品★鶏むね肉の竜田揚げ
時間が経っても柔らかい竜田揚げだったら、お弁当に入れたいですね♡火が入ると固くなる鶏むね肉で、成功しました♪お試しを〜♡ 元外交官夫人のレシピ -
油はフライパン5mm!鶏むね肉の竜田揚げ 油はフライパン5mm!鶏むね肉の竜田揚げ
生姜が効いた竜田揚げ!少ない油で作れるので、揚げ物はちょっと…という方や自炊デビューの方にも気軽に作って頂けます♪ ほっこり~の -
-
チープで美味しい★鶏むね肉の竜田揚げ チープで美味しい★鶏むね肉の竜田揚げ
安価な鶏むね肉を使った美味しい竜田揚げ★思わずいっぱい食べちゃうよ!多めに作って、次の日のお弁当のおかずにもピッタリ♪ cecilmama -
その他のレシピ