ぎすのお魚ハンバーグ

コロコロごはん
コロコロごはん @cook_40105885

今夜の晩ごはんにいががでしょうか?
煮魚の定番のぎすをハンバーグにしました。

このレシピの生い立ち
煮魚やフライや天ぷらでよく使うぎすをお魚ハンバーグにしました。2017年12月ぎすのお魚ハンバーグのレシピを投稿しました。レシピID20005248宜しくお願い致します。

ぎすのお魚ハンバーグ

今夜の晩ごはんにいががでしょうか?
煮魚の定番のぎすをハンバーグにしました。

このレシピの生い立ち
煮魚やフライや天ぷらでよく使うぎすをお魚ハンバーグにしました。2017年12月ぎすのお魚ハンバーグのレシピを投稿しました。レシピID20005248宜しくお願い致します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(4個)
  1. ぎす (7尾) 285g
  2. 細目パン粉(180ccの計量カップで) 3/4カップ
  3. 塩こしょう 7g
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  5. (Mサイズ) 1個
  6. サラダ油(炒め用) 大さじ1と1\2
  7. ソース
  8. ケチャップ 大さじ3
  9. ソース 大さじ3
  10. ぎすのお魚ハンバーグを投稿しました。レシピID20005248宜しくお願い致します。

作り方

  1. 1

    本日の材料

  2. 2

    ぎすの頭としっぽを切りはらわたを取り水洗いし骨を取り細かく切りフードプロセッサーにかける。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りして皿に入れてラップをして電子レンジで火を通すし玉ねぎのあら熱をとる

  4. 4

    材料入れてよく混ぜる

  5. 5

    形を作る

  6. 6

    フライパンにサラダ油をひき中火でハンバーグを両面焼き目をつけて

  7. 7

    フライパンでハンバーグに弱火で火を通す竹串でハンバーグに火が通ったか確認して火を止めて

  8. 8

    お皿に盛りつけて

  9. 9

    ソースは、ハンバーグを焼いたフライパンのサラダ油でケチャップとソースを入れて弱火で混ぜて

  10. 10

    盛りつけているハンバーグの上にソースをかけて完成です

  11. 11

    ぎすの栄養

    比較的多く含まれるビタミンAは「眼のビタミン」と呼ばれます。眼精疲労に有効です。

  12. 12

    冷めても美味しいので、お弁当にもいかがでしょうか?

コツ・ポイント

にぎすにもカリウムが多く含まれます。これはナトリウムが腎臓で再吸収されるのを抑制し、尿への排泄を促す働きがあることから、血圧を下げる作用があるとされ、高血圧を予防する効果があると考えられています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コロコロごはん
コロコロごはん @cook_40105885
に公開
気ままに更新中
もっと読む

似たレシピ