さっぱり青じそ和風ハンバーグ

mikarecipe @cook_40153353
青じそと生姜でさっぱり和風ハンバーグ。
お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
いつもはたれに青じそと生姜を入れて作っていたのですが、今回はタネに入れてみようと思い試したら正解でした。
これからはこの作り方が定番になりそうです。
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにし、フライパンに少量の油をひき、しんなりするまで炒める。ボウルにうつして冷ましておく。
- 2
青じそはみじん切りにする。
生姜はすりおろし絞り汁にする。
パン粉は牛乳に浸しておく。 - 3
ボウルに料理酒、醤油、みりん、砂糖を合わせてタレを作っておく。
- 4
玉ねぎを冷ましていたボウルに、合挽き肉、卵、牛乳に浸したパン粉、塩、胡椒、ナツメグ、大葉、生姜汁を入れ捏ねて成型する。
- 5
フライパンに油をひき、ハンバーグを並べ焼く。片面に焼き色がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。
- 6
ハンバーグから透明の肉汁が出たら、
余分な脂をキッチンペーパーでふき取る。
合わせていたタレを入れ、絡めていく。
コツ・ポイント
パン粉は牛乳に浸して柔らかくしておく。
生姜なしでも作ってたら美味しかったので、無くても可。
ナツメグも無くても可。
ハンバーグのタネから出た余分な脂はキッチンペーパーでふき取る。
似たレシピ
-
おろしそでさっぱり☆和風ハンバーグ おろしそでさっぱり☆和風ハンバーグ
大根おろしと青しその風味が、ジューシーなハンバーグによく合います。ポン酢のさっぱり感で、いくらでも食べれちゃいます♪ ハナミズキ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19763919