さつま芋と鶏肉の甜麺醤煮

runa10
runa10 @runa10u_u
北海道

ホクホクさつま芋と鶏肉でこっくり甘い中華風の煮物です♬
冷めると更に美味しくなります
お弁当の1品にもいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
母が昔、さつま芋とさつま揚げ、人参を入れた煮物をよく作っていました。
子供が喜ぶよう鶏肉を入れて、甜麺醤の甘味噌風味で味を締めました。

さつま芋と鶏肉の甜麺醤煮

ホクホクさつま芋と鶏肉でこっくり甘い中華風の煮物です♬
冷めると更に美味しくなります
お弁当の1品にもいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
母が昔、さつま芋とさつま揚げ、人参を入れた煮物をよく作っていました。
子供が喜ぶよう鶏肉を入れて、甜麺醤の甘味噌風味で味を締めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. さつま芋 200g
  2. 鶏もも肉 150g
  3. ●酒 小さじ1
  4. ●醤油 小さじ1
  5. つきこんにゃく 170g
  6. ごま 大さじ1
  7. 200cc
  8. 顆粒だし 小さじ1
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★砂糖 大さじ1
  11. ★醤油 大さじ1
  12. ★甜麺醤 小さじ1
  13. ★味の素(無くても可) 少々

作り方

  1. 1

    さつま芋は少し厚く皮を剥いて乱切り、水につけてザルにあげます。

  2. 2

    つきこんにゃくは、軽く下茹で、鶏もも肉はひと口大に切り●で下味をつけます。

  3. 3

    熱した鍋にごま油を入れて鶏肉、こんにゃく、さつま芋の順番に炒めます。

  4. 4

    肉の色が変わり、全体に油が回ったら、水と顆粒だしを入れて中火で2分煮込みます。
    途中、灰汁をとってください。

  5. 5

    ★を合わせておきます。

  6. 6

    工程4に★を入れ、落とし蓋をして中火で5分煮込みます。
    さつま芋が柔らかくなります。

  7. 7

    蓋を取り、強火で5分煮ます。
    味の素を少々振り味を調整します。
    煮汁が3分の1程度になれば完成です。

  8. 8

    あれば万ネギや絹さや等を散らすと彩り良いでしょう。

  9. 9

    16/4/21 お陰様で話題入りすることができました♬
    ありがとうございます♡

  10. 10

    23/11/22 工程7に味の素を少々入れることを加えました。

コツ・ポイント

味がしみやすいよう、つきこんにゃくを使用しています。
お好みで白こんにゃくでも良いでしょう。

工程7で煮汁は少し残して火を止めてください。
残り汁は冷ましている時にさつま芋が吸収してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runa10
runa10 @runa10u_u
に公開
北海道
☘️キッチンへご訪問いただきありがとうございます😊食の大黒柱(息子)が居なくなり、お弁当が1つ減り、洗濯、買い物、食事量が減りました。今までになく超スローなクック活動となりますがご理解いただきますよう宜しくお願いします🙏リアクションは眼の状況や時間の都合もあり出来たり出来なかったりです😅レシピは小家族、単身者の方にも対応できるよう2人分を基準にしています。多く作る場合はお手数おかけしますが増量や調整を宜しくお願いいたします。☘️北海道在住 主人、社会人の娘と息子の4人家族 子供達は独立し夫婦だけの生活に入りました平日週5日のゆる〜い仕事をしながら健康維持の為にマラソン、トレーニング(ジム週3日)を継続中🏃‍♀️キッチンの印象とは違う⁉️夏はクロンボな主婦です😆ワンプレート倶楽部会員
もっと読む

似たレシピ