ふわっふわっジュワ〜!京都のだし巻き

kei_chan4
kei_chan4 @cook_40115471

いつも適当に作っていただし巻き玉子を変わらない味に…。
このレシピの生い立ち
京都の父が良く焼いてくれた味を簡単な出汁で再現。娘にレシピを残しておきたくて。

ふわっふわっジュワ〜!京都のだし巻き

いつも適当に作っていただし巻き玉子を変わらない味に…。
このレシピの生い立ち
京都の父が良く焼いてくれた味を簡単な出汁で再現。娘にレシピを残しておきたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 玉子 4個
  2. こぶだし又は白だし 10cc
  3. 赤酒(料理酒) 5cc
  4. 105cc
  5. 片栗粉 小さじ1/2
  6. 適量

作り方

  1. 1

    玉子は泡だてずに良く混ぜ合わせる

  2. 2

    油以外の後の材料を1に入れ更に良く混ぜる

  3. 3

    玉子焼き用のフライパンに油をひき巻いて行く(かなり柔らかく巻き辛いのでフライ返しで頑張って巻きましょう)

  4. 4

    かなり柔らかなだし巻きなので巻き簾で5分位巻いて置いておくと形が落ち着きます

  5. 5

    ゴムで留めて裏返した状態

コツ・ポイント

多少形が悪く仕上がっても巻き簾で巻けば綺麗な形になります(^^)
柔らかくて難しい時は片栗粉を小2/3にしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kei_chan4
kei_chan4 @cook_40115471
に公開
京都生まれで3人娘がいます。お料理や器・コーヒーが好きで最近は自家製酵母やホシノ天然酵母でパンを焼くのにハマっています。家族の美味しい!の一言に単純に反応する母です♡
もっと読む

似たレシピ