カレーきしめん(うどん)をつくろう

おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
生めん風に小麦粉でとろっと!
名古屋は味噌煮込みと同様カレーきしめん(うどん)も主流です。
このレシピの生い立ち
名古屋でうどんを食べる時、味噌かカレーか悩んでしまいます。もっと黄色い仕上げにしたいな。あっそうだ!今度名古屋に行ったらオリエンタルカレールーを買ってこよう
カレーきしめん(うどん)をつくろう
生めん風に小麦粉でとろっと!
名古屋は味噌煮込みと同様カレーきしめん(うどん)も主流です。
このレシピの生い立ち
名古屋でうどんを食べる時、味噌かカレーか悩んでしまいます。もっと黄色い仕上げにしたいな。あっそうだ!今度名古屋に行ったらオリエンタルカレールーを買ってこよう
作り方
- 1
豚白湯出汁とかつおだし、水、豚肉を入れ加熱します。豚肉に火が通ったら残りの出汁材料を入れます。
- 2
別茹でした麺を、カレースープに入れトッピング具材を加え少し煮込みます。
- 3
器に移して出来上がり。
- 4
生卵をトッピングしました。(お好みです)
コツ・ポイント
生めんについた小麦粉でとろみがつきます。今回は、乾麺なので出汁に薄力粉を入れました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
天ぷらカレーきしめん 天ぷらカレーきしめん
すでに名古屋にはありそうな気もしますが、メジャーな食べ方ではないのでこちらも……。名古屋名物「きしめん」を買ったのでふと思い立ち、これをカレーうどんのような汁に入れ、さらに天ぷらうどんのように天ぷらも乗せてみました。いわば、きしめん、カレーうどん、天ぷらうどんのハイブリッドです。まあ、カレーうどんとほぼ変わりないのでだいたい想像できる味かとは思いますが、平べったく、喉ごしの良いきしめんもカレー汁によく合います!また、天ぷらも意外とカレー味によく合うので、三つ合わさるとさらに美味しいお味に!また、名古屋名物の「きしめん」ですが、CoCo壱番屋が名古屋発祥のように、カレーも好まれる料理なので名古屋の人には特にウケるかも。 平中なごん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19767975