適当に作ったら出来たタコ飯
細かく切った大葉を混ぜ込んだらふわっと香って美味しかったです
このレシピの生い立ち
適当に作ったらできたという。
作り方
- 1
下処理、生ダコを塩で揉んで熱湯かける。炊くので完全に火通ってなくても大丈夫。
- 2
湯どうししたタコ切る。一口大より大きめ。炊くとタコ縮むし、硬くなるから
- 3
茹でてるタコも入れたので、一口大より少し大きめに切る
先っぽの方は入れない - 4
米洗う、3合なら3合分。
よく水きる - 5
市販のだし入れる。うどんのだしとか液体のやつ3合分なら1:1で
もし液体のだしが足りんかったら足りん分醤油入れる(薄口) - 6
そこに皮むいた生姜を短冊にきって入れる ほんまに細かく切らんと美味しくない笑
- 7
ほんでタコ二種類入れる
- 8
炊飯器入れる。炊飯。
私は鍋なんやけどね〜
コツ・ポイント
とくにないーよー
似たレシピ
-
-
簡単!たこ飯作っちゃいました(^ω^) 簡単!たこ飯作っちゃいました(^ω^)
たこは大きめに切った方が噛みごたえがあって美味しいです!ネギは無い方が生姜の味が際立って美味しいかもしれないですw 風の中のスルメ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19772295