フープロで超簡単!アイスボックスクッキー

一瞬で作れる!洗い物少ない!適当に混ぜて焼けばサクサクに!!感動したのでレシピにしました。
このレシピの生い立ち
ブラウンのブレンダーを買って、チョッパー(フープロ)のアタッチメントをよく使うようになりました。
クッキーも作れると聞いて、試しに作ってみたら、めっちゃ簡単!!!自分の中の、お菓子作りは大変という気持ちが大きく変わりました。革命。
フープロで超簡単!アイスボックスクッキー
一瞬で作れる!洗い物少ない!適当に混ぜて焼けばサクサクに!!感動したのでレシピにしました。
このレシピの生い立ち
ブラウンのブレンダーを買って、チョッパー(フープロ)のアタッチメントをよく使うようになりました。
クッキーも作れると聞いて、試しに作ってみたら、めっちゃ簡単!!!自分の中の、お菓子作りは大変という気持ちが大きく変わりました。革命。
作り方
- 1
薄力粉と砂糖をフードプロセッサーに入れ、スイッチオンして混ぜる。
- 2
今回はココアパウダーを入れたので茶色くなっています。
- 3
冷蔵庫で冷やしていたバターを適当な角切りにし、フープロに加えてスイッチオン。
- 4
バターがぽろぽろになるまで攪拌する。
- 5
卵黄を加えて、さらに攪拌。
- 6
生地がまだまとまっていないので、ポリ袋などに入れてぎゅっと押してひとまとめにする。
- 7
ラップにのせ、細長く伸ばしてかたちを整える。
- 8
直径3cmくらいの棒状にする。長いと作業しにくいので、2〜3本に分けます。
- 9
冷凍庫で1時間以上冷やして固める。冷凍庫から取り出してすぐは固すぎて切りにくいので、5〜15分ほど常温に置く。
- 10
オーブンを180度に余熱開始。幅1cmほどに切り、焼くと少し膨らむので隙間を開けて並べる。
- 11
180度で20分〜30分焼く。焦げない程度に長めに焼くと、サクサクでとても美味しい。
- 12
【アレンジ】
生地を1/3ずつにわけ、それぞれココアパウダー、抹茶、ざく切りアーモンドを入れました - 13
【アレンジ】
包丁で切る前に、グラニュー糖をまぶすと、フチがキラキラしてかわいいです(今回は抹茶分にまぶしています)
コツ・ポイント
◆抹茶パウダーやココアパウダーを入れる時
・入れるタイミングは手順1
・小さじ2(4g)入れ、その代わり小麦粉を4g減らす
◆焼き具合の目安
・焼き上がりに触ってみて、ソフトクッキーくらいかたくなってれば◎
(完全に冷めると硬くなります)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単♩フープロでアイスボックスクッキー 簡単♩フープロでアイスボックスクッキー
チョコやナッツを加える場合は、粉類を加える時に一緒に加えてください。今回はチョコチップとカシューナッツ&紅茶にしました。 チャムコ85 -
簡単おいしい♪*アイスボックスクッキー* 簡単おいしい♪*アイスボックスクッキー*
☆人気トップ10入り!☆誰にでもサクサクに作れる♪一番シンプルだから失敗なく美味♪子供でも親子でも型抜きして手土産にも◎ デミキッチン -
サクサクアイスボックスクッキー★ サクサクアイスボックスクッキー★
混ぜて整えるまでは少し大変ですが、切るところは本当に楽チンです!!分量を間違えなければ、サクサクのクッキーが出来ます♪ クックAY0MQ1☆ -
-
-
-
その他のレシピ