簡単にできる☆小田巻き蒸し

ウエケイキッチン
ウエケイキッチン @cook_40039538

混ぜて入れて蒸すだけ!
面倒だと思っている小田巻蒸しがこんなに簡単にできます!
このレシピの生い立ち
母からの直伝レシピです。
ヒガシマルうどんの素じゃなくても液体うどんだしでも、めんつゆでも大丈夫です。
具材も子供が喜ぶソーセージやささみ、ほうれん草、ブロッコリなど入れても結構合います。

簡単にできる☆小田巻き蒸し

混ぜて入れて蒸すだけ!
面倒だと思っている小田巻蒸しがこんなに簡単にできます!
このレシピの生い立ち
母からの直伝レシピです。
ヒガシマルうどんの素じゃなくても液体うどんだしでも、めんつゆでも大丈夫です。
具材も子供が喜ぶソーセージやささみ、ほうれん草、ブロッコリなど入れても結構合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ヒガシマルうどんスープの素 2袋
  2. 2カップ(400cc)
  3. 玉子 2個
  4. うどん玉 2袋
  5. お好みの具材(写真はゆり根と貝割菜)
  6. ゆり根 1個
  7. かいわれ 1パック
  8. ※ヒガシマルうどんスープじゃなくてもめんつゆOKです ※(2カップ分)

作り方

  1. 1

    ボウルに玉子を溶きほぐして、ヒガシマルうどんスープ素と水を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    器(丼など)にうどん玉をちぎりながら入れ、1の玉子液を流し込む。

  3. 3

    2の上にお好みの具材をトッピングしてからラップをする。

  4. 4

    お鍋に1cm~2cmお水を入れ沸騰させ、そこに3の器を入れる。

  5. 5

    蓋をして強火で5分、弱火で15分。

    出来上がりです!

  6. 6

    小田巻蒸し人気検索トップ10入り、ありがとうございます!

コツ・ポイント

コツもポイントもないくらい簡単です。
基本は玉子1個に対してカップ1のうどんだしだけ。面倒だと思っている茶碗蒸しや小田巻き蒸しが簡単にできます。
茶碗蒸しの場合も同じく玉子1個に対してカップ1のうとんだしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウエケイキッチン
に公開
仕事、家事、育児、少々手抜きしながら毎日を楽しく過ごしています。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ