ヤーコンのはちみつレモン漬け

四季彩園
四季彩園 @cook_40135755

そのままでも美味しいヤーコンですがはちみつとレモンの甘酸っぱい風味が加わるとまるで果物♪
ぜひお試しくださいね!

このレシピの生い立ち
梨みたいなヤーコンは生でいただくのが好きですがものによっては甘味が薄くいまいちのもあるので甘味と酸味をプラスしたら美味しくいただけました(*^_^*)
冷蔵庫で1週間ほど保ちます。

ヤーコンのはちみつレモン漬け

そのままでも美味しいヤーコンですがはちみつとレモンの甘酸っぱい風味が加わるとまるで果物♪
ぜひお試しくださいね!

このレシピの生い立ち
梨みたいなヤーコンは生でいただくのが好きですがものによっては甘味が薄くいまいちのもあるので甘味と酸味をプラスしたら美味しくいただけました(*^_^*)
冷蔵庫で1週間ほど保ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. ヤーコン 中~大1本
  2. レモン(無農薬か減農薬) 1ヶ
  3. はちみつ 50g

作り方

  1. 1

    ヤーコンは皮をむき、しばらく酢水に晒しておく。
    水気をふき取り、太い目の拍子切りにする。

  2. 2

    レモンは2/3ほどはイチョウ切り。
    残りは果汁を絞る。

  3. 3

    ビニール袋などにヤーコン、レモン汁、イチョウに切ったレモン、はちみつを入れて少し揉み、冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

甘味、酸味ははちみつとレモンの分量で調整してください。
レモンは皮ごと使うので無農薬か減農薬のものを使い、ポストハーベストものは使わないようにしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
四季彩園
四季彩園 @cook_40135755
に公開
お料理好きが高じて学校に行き直し管理栄養士になりました。食料品売り場をくまなく歩き回りながらレシピを考えるのが好きなのですが、長時間何度も店内を見て回るので怪しい人物と思われてないか心配です(^^;)珍しい食材を見つけたらつい買ってしまいますが、よく見かける食材でもこんな食べ方があるんだ♪と参考にしていただけるよう簡単で美味しくヘルシーに、をモットーにレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ