冷凍パイシートで、スイートポテトパイ!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

さつまいもに生クリームを混ぜたスイートポテトを冷凍パイで包んだ、スイートポテトパイ!マジ旨い!

このレシピの生い立ち
さつまいもを使って、何か作れないかと思い、以前に、大量生産!ジプロックで簡単生チョコパイ!
レシピID : 19256390)を作ったので、それを参考にスイートポテトパイを作りました。

冷凍パイシートで、スイートポテトパイ!

さつまいもに生クリームを混ぜたスイートポテトを冷凍パイで包んだ、スイートポテトパイ!マジ旨い!

このレシピの生い立ち
さつまいもを使って、何か作れないかと思い、以前に、大量生産!ジプロックで簡単生チョコパイ!
レシピID : 19256390)を作ったので、それを参考にスイートポテトパイを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. さつまいも 1本(約300g)
  2. 生クリーム(植物性でOK) 100㏄
  3. 砂糖 大さじ1
  4. はちみつ 小さじ1
  5. 冷凍パイシート 2枚
  6. 卵黄 1個
  7. 生クリームor牛乳 少々

作り方

  1. 1

    さつまいもを洗い、ラップで密着させるように包み、電子レンジ(500W)で8分加熱します。

  2. 2

    加熱したら、氷水で冷やします。

  3. 3

    ペティナイフなどを皮に沿わせて入れて、皮を剥いていきます。

  4. 4

    さつまいもを細かく切ってボウルに入れて、さらに生クリーム、砂糖、はちみつを入れて、マッシャーなどでつぶしながら混ぜます。

  5. 5

    冷凍のパイシートを常温で10分解凍させます。

  6. 6

    パイカッター等で、パイシートが8等分になるよう目印を付けます(切らないように注意)

  7. 7

    卵黄とほんの少しの生クリームor牛乳をよく混ぜてておきます。(パイシートは、、クッキングシートの上へ移動。)

  8. 8

    よく混ぜた卵黄を、目印の線上と周囲に塗っていきます(線の両側に1㎝ぐらいずつはみ出すように塗ります)

  9. 9

    ラップに、混ぜたスイートポテトを15g程度(計ってね)入れて、四角に成形します。

  10. 10

    成形したスイートポテトをパイシートに並べます。(写真、わすれたー)

  11. 11

    かぶせる方のパイシートにも8等分になるように目印をつけ、さらに1個1個に3か所の切れ目を、パイカッターで入れます。

  12. 12

    スイートポテトの上に、パイシートをかぶせ、伸ばしながら周囲を合わせていきます。

  13. 13

    菜箸で、周囲、目印を付けたところを押し付けて密着させます。

  14. 14

    パイカッターなどで、目印をつけて密着させた箇所を切っていきます。

  15. 15

    密着させた場所をさらに密着させるため、フォークで十分に押し付けます(穴が開いて大丈夫です)

  16. 16

    このへんで、オーブンの予熱を設定。190℃で15分です。

  17. 17

    パイシートの上から、先ほど使用した牛乳で溶いた卵黄をたっぷりと塗っていきます。

  18. 18

    パイ生地を、190℃で予熱しておいたオーブンに入れ、15分間焼きます。

  19. 19

    膨らんで、キツネ色に焼き色がついたら完成です。

  20. 20

    ※注意!
    はちみつを使ってます。
    1歳未満の乳幼児には与えないで下さい。ボツリヌス症になる恐れがあります。

  21. 21

    余ったスイートポテトは、そのままでも美味しいし
    餃子の皮カップでスイートポテト! レシピID:19767448
    でどうぞ

  22. 22

    レシピID : 19256390
    大量生産!ジプロックで簡単生チョコパイ!
    も見てね。

  23. 23

    レシピID:19758284
    レンチン3分グリル20分、ホクホク焼き芋
    も見てね!

コツ・ポイント

※菜箸で押し付けて密着させる際は、後で切るので、少し幅広にします。
※スイートポテトは、あまり大きすぎない方が、やりやすいです。
※生クリームがない場合は、牛乳70cc、バター30gでも代用出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ