えびとカレー酢玉ねぎのセビーチェ♪

ひめさゆり @cook_40095997
えびの美味しさと彩り野菜を、カレー酢玉ねぎでマリネしました。
ヘルシーで健康にもよい一品です。
このレシピの生い立ち
カレー酢玉ねぎを作り置きしていたので、家族の好きな海老と野菜を合わせ、マリネにしました。
カレーの風味がアクセントになり、とても美味しかったです。
えびとカレー酢玉ねぎのセビーチェ♪
えびの美味しさと彩り野菜を、カレー酢玉ねぎでマリネしました。
ヘルシーで健康にもよい一品です。
このレシピの生い立ち
カレー酢玉ねぎを作り置きしていたので、家族の好きな海老と野菜を合わせ、マリネにしました。
カレーの風味がアクセントになり、とても美味しかったです。
作り方
- 1
カレー酢玉ねぎを作ります。
新玉ねぎを、極薄切りにし(スライサー可)保存袋に入れ、その他の材料も加え良く混ぜ半日~置く。 - 2
むきえびの背わたを取り、分量外の塩・片栗粉を振り、よく揉んで流水で洗い、1/2に切り、耐熱皿に入れます。
- 3
2の耐熱皿に、☆印の材料を加え混ぜ、ラップをかけ500Wの電子レンジで1~2分酒蒸して、そのまま冷まして置きます。
- 4
きゅうりは、斜め薄切りにし、分量外の塩少々でもみ、水分をしっかり取ります。
ミニトマトは4等分に切ります。 - 5
ボウルに、1と3と4を入れて良く混ぜ、更にミックスベビ−リーフ・★印の材料を加え味を絡ませて器に盛ります。
コツ・ポイント
むき海老は、市販のサラダえびを利用してもよいと思います。
カレー酢玉ねぎは、たくさん作ってガラス瓶に入れ、冷蔵庫で2~3日保存がきくので、色々な魚介類等との組み合わせでも楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19779949