生チョコタルト

nin
nin @cook_40021567

生チョコ(生クリーム増量ver.)(レシピID : 17457353)を基にタルトにしました。同じ材料でも工程違いで別物に。

このレシピの生い立ち
妹から子供の誕生日用にリクエストを受けて。タルト希望だけど夏場に送るとなると日持ちが気ががりだし、輸送で崩れやすいからクリーム・ムース系もNG、そういや小学生になってチョコレート解禁になったとのことだからたっぷり食べてもらおうか、と。

生チョコタルト

生チョコ(生クリーム増量ver.)(レシピID : 17457353)を基にタルトにしました。同じ材料でも工程違いで別物に。

このレシピの生い立ち
妹から子供の誕生日用にリクエストを受けて。タルト希望だけど夏場に送るとなると日持ちが気ががりだし、輸送で崩れやすいからクリーム・ムース系もNG、そういや小学生になってチョコレート解禁になったとのことだからたっぷり食べてもらおうか、と。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmタルト型1台分
  1. <ボトム>
  2.  ビスケット 130g
  3.  無塩バター 50g
  4.  蜂蜜 大さじ1~2杯
  5. <フィリング>
  6.  クーベルチュールチョコレート(ビターまたはスウィート) 130g
  7.  生クリーム 200c
  8. <仕上げ>
  9.  ココアパウダーまたは粉糖 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    チョコと仕上げの組合せで味・甘さは変化。
    ①ビター+ココア
    ②ビター+粉糖
    ③スウィート+ココア
    ④スウィート+粉糖

  2. 2

    <土台>
    タルト生地(ビスケット使用)(レシピID : 19712153)で土台を焼き、冷ましておく。

  3. 3

    【参考】2日後以降も土台のザクザクした食感を保ちたい場合、チョコ(分量外50g)を内側に塗って冷やし固めるとよいです。

  4. 4

    【パターンA】
    弾力ある生チョコを味わいたい場合。

  5. 5

    <フィリング>
    チョコレートを湯煎にかけて完全に溶かす。

  6. 6

    湯煎にかけたまま生クリームを4回程度に分けて入れ、都度分離しないようにしっかり混ぜる。

  7. 7

    チョコレートに気泡ができないように土台に静かに流し入れ、上面を平らにならす。

  8. 8

    粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて2時間以上冷やし固める。

  9. 9

    表面にココアパウダーまたは粉糖をふるいながらかける。

  10. 10

    【パターンB】
    シューアイスのような優しい口溶けの生チョコの場合。

  11. 11

    <フィリング>
    チョコレートを湯煎にかけて完全に溶かす。

  12. 12

    生クリームを八分立てに泡立てる。

  13. 13

    溶かしたチョコレートを加え、全体にしっかりと混ぜ合わせる。

  14. 14

    土台に流し入れ、表面を小山状にならす。

  15. 15

    冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

  16. 16

    表面にココアパウダーまたは粉糖をふるいながらかける。

コツ・ポイント

基本的に混ぜるだけです。ただ、生クリームが液体かホイップしてるかで食感がだいぶ変わります。また、固まるかどうかギリギリのチョコレートの量だと思いますが、もうちょっと攻めてみる?(笑。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ