香り高いゆず茶 芳香柚子糖

作るのに面倒ですが、香り、味がとても素晴らしいですよ。料理やお菓子作りにも使えます。市販の柚子茶に戻れません!
このレシピの生い立ち
お寺の奥様から教わったレシピを家庭サイズで作ってみました。御師匠様に感謝します
香り高いゆず茶 芳香柚子糖
作るのに面倒ですが、香り、味がとても素晴らしいですよ。料理やお菓子作りにも使えます。市販の柚子茶に戻れません!
このレシピの生い立ち
お寺の奥様から教わったレシピを家庭サイズで作ってみました。御師匠様に感謝します
作り方
- 1
柚子と花柚子を水でよく洗い、へたを取っておきます。キッチンペーパーで良く拭いて水分を取ってください。
- 2
皮の黄色の部分だけをおろし器で擦って表皮のみを集める。柚子の内皮(白色海綿状の部分)と果肉は擦らないでください。
- 3
ストッキング素材の水切り袋に柚子を入れて絞る。果汁約220ml採れます。少ない場合、市販の柚子果汁を足してください。
- 4
2の粒、3の柚子果汁、グラニュー糖半量500gを鍋に入れてよく混ぜる。種が入っていたら浮いてくるので取り除く。
- 5
鍋を火にかけて、かき混ぜてグラニュー糖を煮溶かす。沸騰したら火を止める。アクは取らないでください。
- 6
火を止めて気泡を抜く。1分後に残りのグラニュー糖半量500gを入れてよくかき混ぜる。
- 7
柚子茶を作り味見して甘味、酸味のバランスをみる、グラニュー糖、柚子果汁を加えて調整する。
- 8
容器に移し、熱が冷めたら蓋をする。
- 9
冬の間は常温保存可能です。春以降は冷蔵庫又は冷凍庫に保管してください。
- 10
※柚子は表面の硬いものを用意して下さい。スーパーで売っている柚子は柔らかすぎて擦れません。果汁も少ないです。
- 11
柚子の木を持っている方に分けてもらう、又は道の駅、ファーマーズマーケット等などで購入してください。
コツ・ポイント
圧搾、手絞りにこだわってます。
皮の黄色い部分が香り成分です。力を加減しながら、ケガしないように気をつけて擦ってください。
おろし器は陶器製が安全で擦り易いです。
水切り袋は2重にすると破れにくいです。
似たレシピ
-
ゆずジャム(ゆず茶)(▰˘◡˘▰) ゆずジャム(ゆず茶)(▰˘◡˘▰)
ゆず茶やお菓子作りに調度よく、苦味を抑えた、ちょっと硬めのゆずジャム。(o^-')b さわやかなゆずの香りが広がります♪ ☆KEITY☆ -
-
その他のレシピ