絶対美味しい!自慢のクラムチャウダー

マサシッポ
マサシッポ @cook_40055217

アサリたっぷり、いい香り!
隠し味はほんの少しの生クリーム。
夫が必ずおかわりする、私の自慢のレシピです(*^-^*)

このレシピの生い立ち
昔々、モスバーガーで食べたクラムチャウダー。夫が同じの作って欲しいと言い、何度も改良を重ねてたどり着きました!

アサリは煮すぎると身が固くなるので、最後に加えます。殻付きのまま入れても、外しても、どちらでも。我が家は外します(*^^*)

絶対美味しい!自慢のクラムチャウダー

アサリたっぷり、いい香り!
隠し味はほんの少しの生クリーム。
夫が必ずおかわりする、私の自慢のレシピです(*^-^*)

このレシピの生い立ち
昔々、モスバーガーで食べたクラムチャウダー。夫が同じの作って欲しいと言い、何度も改良を重ねてたどり着きました!

アサリは煮すぎると身が固くなるので、最後に加えます。殻付きのまま入れても、外しても、どちらでも。我が家は外します(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 砂抜きしたアサリ(殻つき) 600g
  2. 900ml
  3. 白ワイン(清酒でも) 100ml
  4. オリーブ油(サラダ油でも) 適量
  5. ベーコン 60g
  6. 玉ねぎ 1個
  7. にんじん(無くてもよい) 1本
  8. しめじ(無くてもよい) 1袋
  9. 小麦粉 70g
  10. 固形コンソメ 1個
  11. 牛乳 100cc
  12. 生クリーム 50cc
  13. 塩、こしょう 適量
  14. 発酵バター(無ければ普通のバター。バター無しでも美味しいよ。) 20g
  15. アサリをもう少し増やすと、固形コンソメを使わなくても十分美味しく作れます。

作り方

  1. 1

    アサリの砂抜きはanoママさんの砂抜き方法を参考にさせていただきました!ありがとう♪
    レシピID:18482276

  2. 2

    洗ったアサリを鍋に入れて、水と白ワインを加えて中火にかける。沸騰したら火を弱めてアクをとり、2~3分煮てダシをとる。

  3. 3

    火を止めたら蓋をしてそのまま置いておく。 材料はすべて1㎝角切りにする。別の鍋に油を熱し、ベーコンを炒める。

  4. 4

    ベーコンの脂身が透明になったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎか透き通ってきたらにんじんを加えてざっと炒める。

  5. 5

    1度火を止め、小麦粉をふりいれてよく混ぜる。再び弱火にして、粉気がなくなるまで1~2分炒める。焦げないように注意!

  6. 6

    2のだし汁を5に少しずつ加えて溶きのばす。アサリはまだ入れないでね。全部だし汁が入ったらコンソメとキノコも加える。

  7. 7

    野菜が柔らかくなるまで弱火で煮る。焦げるのでたまに底から混ぜて!煮えたら1度火を止め、アサリと牛乳、生クリームを加える。

  8. 8

    絶対に沸騰させないように、静かに温める。仕上げにバターを加え、塩、胡椒で味を整える。あっさり味が好きならバター無しでも◎

  9. 9

    2015.1.11☆かりらしさんにお詫び☆つくれぽ、間違ってコメント無しで掲載してしまいましたすみません!りぴ感謝です♡

コツ・ポイント

6でアサリだしを入れるときは、少しずつよく混ぜながら加えること。1度に入れるとダマになります!
煮込むとき、たまにかき混ぜないと焦げるので注意。
牛乳や生クリームを入れてからは、絶対に沸騰させないこと。分離してボソボソになります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マサシッポ
マサシッポ @cook_40055217
に公開
レシピエール第2期生。小さい頃からお菓子ばっかり作ってました。簡単なお菓子、手間のかかるお菓子、いろいろ作りますが、まだまだ勉強中!写真が多くわかりやすい、丁寧なレシピ作りを心掛けています。お料理は、簡単・早い・安い、大好きです。でも、特別な日にはちょっと奮発^ ^夫、二人の子供、台所にいるのが大好きな私。4人と猫1匹の家族。(2016年、猫くんはお空に旅立ちました)
もっと読む

似たレシピ