いわしのつくね焼き

西南女学院骨活レシピ @cook_40120339
フードプロセッサーで簡単につくねが作れます。
甘辛くてご飯がすすむ味付け!いわしでカルシウムをアップ♫
このレシピの生い立ち
簡単にカルシウムがとれるレシピを考えました。
いわしのつくね焼き
フードプロセッサーで簡単につくねが作れます。
甘辛くてご飯がすすむ味付け!いわしでカルシウムをアップ♫
このレシピの生い立ち
簡単にカルシウムがとれるレシピを考えました。
作り方
- 1
いわしを手開きし、うずらの卵は茹でる。
- 2
いわしをフードプロセッサーにかける。片栗粉、卵、刻んだしょうが、砂糖、塩、濃口醤油、酒、長ねぎを混ぜ合わせる。
- 3
混ぜ合わせたものを丸めて軽く平らにする。
- 4
フライパンにサラダ油をひき、つくねを両面に焼き色がつくまで焼く。
- 5
☆の調味料を混ぜ合わせ、つくねと合わせて一煮立ちさせる。
- 6
まいたけとうずらの卵を加える。
似たレシピ
-
-
いわしの☆つくね☆”たれ”が決め手です♪ いわしの☆つくね☆”たれ”が決め手です♪
ぷりマンさんのレシピを参考に、鰯でつくねを作りました。生姜が効いて魚臭さないです。たれが絡んでメチャうまです^^ ここわんこです -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19784304