鶏胸肉でふわふわ☆蒸し焼き餃子

かぴっと
かぴっと @cook_40095319

鶏胸肉を自分でミンチにするのでふわふわであっさり。いくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
豚肉のないイスラエルで、とにかく餃子を食べたくて。

鶏胸肉でふわふわ☆蒸し焼き餃子

鶏胸肉を自分でミンチにするのでふわふわであっさり。いくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
豚肉のないイスラエルで、とにかく餃子を食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. 鶏胸肉 200グラム
  2.  ●塩 小さじ1/4
  3.  ●マヨネーズ 大さじ1/2
  4.  ●酒 大さじ1/2
  5. キャベツ 300グラム
  6. ニラ 120~150グラム
  7. にんにく・しょうが 適宜
  8. ウェイパー 小さじ1
  9. ゴマ 大さじ1/2
  10. 餃子の皮
  11.  薄力粉強力粉 各70グラム
  12.  ぬるま湯 70cc

作り方

  1. 1

    餃子の皮の材料をよく捏ねて、3時間ほど寝かせます。

  2. 2

    鶏胸肉をミンチにし、塩を混ぜて約2分しっかり捏ね、マヨと酒を入れてさらに馴染ませ、1時間置きます。

  3. 3

    キャベツとニラを茹で、細かく刻みます。
    にんにくとしょうがをおろし、ウェイパーと混ぜてペースト状にします。

  4. 4

    鶏肉ににんにく・しょうが・ウェイパーを練りこみ、刻んだ野菜を入れて捏ね、ゴマ油を混ぜます。
    ここで総重量500グラム。

  5. 5

    餃子の皮を24等分し、円形に伸ばします。1個当たり8.5グラム。
    片栗粉を振り過ぎないように。

  6. 6

    餃子の具を包みます。1個当たり約21グラム。
    予め、四角いタッパーに餡を入れて24等分しておくと均等に作れます。

  7. 7

    フライパンに多めの油を敷き、餃子を並べ、底が焦げてきたら水を4割高さまで入れて蓋をし、弱火で4分蒸し焼き。

  8. 8

    最後に蓋を開け、ゆすりながら水分を飛ばして出来上がり。

  9. 9

    餃子の具にパン粉と片栗粉各大1杯を混ぜ、小判型にして焼いて餃子バーグ!
    ご飯にもよし、ハンバーガーにもよし!

コツ・ポイント

餃子の皮はきれいな球体にしてから伸ばせば、簡単に丸くなります。片栗粉を降り過ぎると焼き目が付きにくくなるので注意。
塩分控えめです。お好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かぴっと
かぴっと @cook_40095319
に公開
イスラエル北部、ゴラン高原の麓の小さな村にひっそり住んでいます。現地で手に入る材料を使ってあれこれ作る、試行錯誤の記録です。「こういうものも作れるんだ」という参考までにみて下さい。基本的に甘さはかなり控えめ、ウェイパーやだしの素は一時帰国した時に日本で買い、酢は穀物酢が手に入らないのでリンゴ酢を使っています。
もっと読む

似たレシピ