一年中の田づくり★日本酒のあて

masayukiz @cook_40039767
日本酒のあての、田づくりです。関西では、ごまめ、と呼びます。お正月以外でも作ります。
このレシピの生い立ち
百貨店で買った正月の田作りが美味しかったので、1年中作って、酒のあてにしています。
一年中の田づくり★日本酒のあて
日本酒のあての、田づくりです。関西では、ごまめ、と呼びます。お正月以外でも作ります。
このレシピの生い立ち
百貨店で買った正月の田作りが美味しかったので、1年中作って、酒のあてにしています。
作り方
- 1
そのまま食べられる乾燥させたイワシ稚魚を使います。
- 2
フライパンを熱くして、イワシ稚魚をいれて1分ほど炒ります。三温糖を直接イワシに振りいれます。
- 3
砂糖がすこし溶けてきたら(焦げないよう)、味醂をいれます。最後に醤油を加えて煮詰めてイワシにからめます。
- 4
器にうつして冷まします。
- 5
白ごまをすこし加えたらできあがりです。
- 6
コツ・ポイント
食べる煮干しとか、食べる小魚という、名前で売っているイワシ稚魚を使います。
12月になると、ごまめ用のイワシ稚魚を使います。
似たレシピ
-
-
-
-
おせちに・ご飯のお供・お弁当に☆田作り☆ おせちに・ご飯のお供・お弁当に☆田作り☆
お正月に作る田作りですが、濃いめ味付けでご飯のお供にお弁当にぴったり(^^♪日本酒や焼酎のおつまみにも のんママ420 -
今からでも間に合う!簡単田作り 今からでも間に合う!簡単田作り
初めて作ってみました~。味の変化を出すためにアーモンドスライスを入れました。お正月だけでなく、普段も作ってカルシウム不足を補おうと思います!フランス
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19787146