シュワっとピーチゼリー

女子栄養大学の学食
女子栄養大学の学食 @joshieiyo_cafe

女子栄養大学の学食で提供する七夕スイーツです。
このレシピの生い立ち
七夕をイメージしてつくりました。
シュワッと楽しめて、暑い夏にもピッタリです。

シュワっとピーチゼリー

女子栄養大学の学食で提供する七夕スイーツです。
このレシピの生い立ち
七夕をイメージしてつくりました。
シュワッと楽しめて、暑い夏にもピッタリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

180mlカップ 約4個分
  1. ピーチゼリー
  2. 桃ジュース 300ml
  3. 牛乳 100ml
  4. ブランデー 適量
  5. 砂糖 20g
  6. ゼラチン(水でふやかす 10g
  7. サイダーゼリー
  8. 30ml
  9. サイダー(常温) 250ml
  10. レモン 30ml
  11. 食紅 適量
  12. ゼラチン(水でふやかす) 8g
  13. 桃缶(白or黄) 適量

作り方

  1. 1

    <ピーチゼリー>
    鍋に桃ジュース、牛乳、ブランデー、砂糖を入れ、沸騰直前まで温める。

  2. 2

    火を止め、水でふやかしたゼラチンを入れて溶かす。

  3. 3

    鍋ごと氷水にあて冷まし、とろっとしてきたらカップへ流し、冷蔵庫で冷やし固める。

  4. 4

    <サイダーゼリー>
    鍋に水を入れ、沸騰直前まで温める。

  5. 5

    火を止め、水でふやかしたゼラチンを入れて溶かす。

  6. 6

    レモン汁、サイダーを優しく加え、食紅で桃色に色を付ける。

  7. 7

    鍋ごと氷水にあて冷まし、とろっとしてきたら3の上へ流す。

  8. 8

    スライスした桃をのせ、さらに冷蔵庫で冷やし固める。

コツ・ポイント

サイダーは泡立ちやすいので、優しく注いでね。
食紅はつまようじの先に少しのせる程度。
一気に入れると真っ赤になってしまうので注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子栄養大学の学食
に公開
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/
もっと読む

似たレシピ