あわ漬けと枝豆

ぽっちゃりおばちゃん
ぽっちゃりおばちゃん @cook_40231839

夏にいいかも。まだ春だけどね。さっぱり食べられると思います。
このレシピの生い立ち
食べたいものを。全部入れてみました。 食べたいものを何も考えずに詰め込んだので消化にはあまりどうだろう?食後お腹が冷えている!! やっぱり夏がいいかもしれません。  

あわ漬けと枝豆

夏にいいかも。まだ春だけどね。さっぱり食べられると思います。
このレシピの生い立ち
食べたいものを。全部入れてみました。 食べたいものを何も考えずに詰め込んだので消化にはあまりどうだろう?食後お腹が冷えている!! やっぱり夏がいいかもしれません。  

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. あわ漬け 大さじ1位
  2. 大根長芋でも美味しいよ〙 5cm
  3. むき枝豆 100g
  4. 梅干し 2個
  5. 豆腐 1 丁
  6. 大葉(入れてもいいかも 2~3枚

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて。あわ漬けの素を軽く和えておもしを乗せて。浅漬けにししばらく置きます。

  2. 2

    大根が漬かったら。梅干しの種を抜き。みじん切りにします。

  3. 3

    豆腐を2cm角くらいに切ります。

  4. 4

    枝豆と梅干しを軽く和え。ボウルに入れ。 そこにあわ漬けで漬けておいた大根と豆腐と大葉を軽く和えます。 

  5. 5

    大根を長芋に替えてみました。 美味しいかも!!

  6. 6

    あわ漬の素を牡蠣醤油に変えても美味しいです。

コツ・ポイント

用意して。和えているだけです。簡単です。 豆腐に添えてもいいかもしれません。見た目的には。 梅干しはやわらかくて甘めのものがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽっちゃりおばちゃん
に公開
手際は悪いけど。 料理は好きです。 よろしくお願いします。 
もっと読む

似たレシピ