きゅうりの浅漬け-レシピのメイン写真

きゅうりの浅漬け

適度に作る人
適度に作る人 @cook_40168230

薬味たっぷり、夏にいっぱい食べたくなる浅漬け
このレシピの生い立ち
きゅうりの浅漬けが食べたい上に薬味をいっぱいいれたくて

きゅうりの浅漬け

薬味たっぷり、夏にいっぱい食べたくなる浅漬け
このレシピの生い立ち
きゅうりの浅漬けが食べたい上に薬味をいっぱいいれたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. きゅうり 2本
  2. ミョウガ 1個
  3. 大葉 4枚〜好きなだけ
  4. 生姜(お好み) 薄いスライスを3枚程度
  5. 鰹節 1パック
  6. ▪️調味料
  7. 塩(塩もみ用) 小さじ1/2
  8. ほんだし ひとつまみ
  9. 醤油 小さじ1/4
  10. お酢 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    きゅうりは塩(分量外)で板ずりし、スライサーで薄くスライスします。
    ボウルに入れ、塩を振っておいておきます(塩もみ)。

  2. 2

    ミョウガは、縦半分に切り、斜めに薄切りにします。

  3. 3

    大葉は、茎の部分をとり、丸めて千切りにします。
    (そんなに細くしなくても大丈夫です。)

  4. 4

    生姜は厚めに皮をむき、千切りにします。
    (ここはかなり千切りにしないと、生姜をたべたときに辛っとなります)

  5. 5

    1で塩もみしたきゅうりをさっと洗い、少しずつ両手で握って、水気を絞ります
    (きゅうりが壊れない程度にぎゅっと絞ります)

  6. 6

    2〜5をポリ袋にいれ、空気が入った状態で、口をしっかりと持ち振ります。まとまっている大葉やミョウガが全体に行き渡らせます

  7. 7

    6に鰹節を入れ、さらに振ります

  8. 8

    7の中に《▪️調味料》を入れてよく揉みます。
    空気を抜いて、口を止めて冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

コツ・ポイント

*ほんだしは親指、人差し指、中指でがっとつまむくらいの量です。
*お酢入れなくてもOK。入れる方がさっぱりします。入れない場合はごま油を入れても風味が変わってよいかと
*冷蔵庫は5分〜一晩。冷えればOK。一晩つけても浸かりすぎ感はないです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
適度に作る人
適度に作る人 @cook_40168230
に公開
狭いキッチンでも色々作れるんだぜ的にいろいろ作ります!基本適当です。余りものでざっくり作ります。
もっと読む

似たレシピ