大根とキノコのカレー

うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785

大根カレー、今回はスープカレー風にさらっとヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
カレーに大根とトマト缶が我が家の定番です。さらっとしたスープカレー風に仕上げてみました。油の使用量が少ないので、胃に優しい感じで、ヘルシーだと思います。フライパン用ホイルって便利ですよね。

大根とキノコのカレー

大根カレー、今回はスープカレー風にさらっとヘルシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
カレーに大根とトマト缶が我が家の定番です。さらっとしたスープカレー風に仕上げてみました。油の使用量が少ないので、胃に優しい感じで、ヘルシーだと思います。フライパン用ホイルって便利ですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カレー用肉 350g
  2. 大根 10センチ
  3. 人参 1本
  4. 舞茸 1パック
  5. 椎茸 大1パック
  6. 冷凍玉葱みじん切り 100g
  7. バター 大さじ1
  8. ホールトマト缶 1個
  9. おろし生姜(チューブ) 10センチ
  10. おろしにんにく(チューブ) 10センチ
  11. コンソメキューブ 2個
  12. カレールー(フレーク 50g
  13. カレー粉 大さじ2
  14. トマト缶2杯分
  15. 冷凍ブロッコリー 適宜(トッピング)

作り方

  1. 1

    ホイルを敷いたフライパンで豚肉をさっと焼き付ける。色づいたら煮込み用鍋に。私は例によってシャトルシェフ内鍋。

  2. 2

    銀杏切りの大根と半月切りの人参を、豚肉から出た油で炒めて、煮込み鍋に。

  3. 3

    さらにキノコも同じフライパンで、これはちょっと火を弱め、じんわり水気が出るまで加熱。煮込み鍋に。

  4. 4

    玉葱は、バターを乗せてラップしてレンジで3分加熱。これも鍋に。

  5. 5

    トマト缶と、さらに空き缶をゆすぎながら水を2杯(800㏄位)入れ、コンソメ、生姜、にんにくを入れて煮込む。

  6. 6

    シャトルシェフなので、5分煮立てたら外鍋に入れて放置。普通の鍋だと30分位?具材がやわらかくなるまで煮ます。

  7. 7

    カレールーを溶かし、さらにカレー粉を入れて、さらっととろみが付いたら、できあがり。レンジ加熱したブロッコリーを添えて。

  8. 8

    ヨーグルトで戻した切干大根を入れてみました。合います。美味しいです。ぜひお試しを!

コツ・ポイント

カレールーは、本来の使用量の半分から1/3位です。足りない分をカレー粉で補ってます。なのでヘルシー。フライパン用ホイルを使って、肉や野菜を炒めるのにも油を使わずに、使った油は玉葱に絡めたバターだけです。かなりさっぱりしたカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785
に公開

似たレシピ