ナスのピリ辛トマト煮込み

ナスのトマト煮込み(中華風)です٩( ᐛ )وお弁当のおかずにも、ごはんのお供にも行けるお味かと!7/16調味料編集
このレシピの生い立ち
ナスとトマトが余っていたので、チリソース風のトマト煮込みにしてみました。
かなり濃いので調節してみてください。
ナスのピリ辛トマト煮込み
ナスのトマト煮込み(中華風)です٩( ᐛ )وお弁当のおかずにも、ごはんのお供にも行けるお味かと!7/16調味料編集
このレシピの生い立ち
ナスとトマトが余っていたので、チリソース風のトマト煮込みにしてみました。
かなり濃いので調節してみてください。
作り方
- 1
ナスは乱切りにして、塩を振っておいておきます(アク抜き)
写真はお弁当用に小さめですが、縮むので、大きく切ってもOK - 2
玉ねぎをみじん切り〜粗みじん切りに切ります。
- 3
トマトは湯むきをします。しなくても美味しいですが、炒めると皮が邪魔なので、私はいつも湯むきしてから炒めてます。
- 4
塩もみしていたナスを洗います。フライパンにゴマ油を引いて、皮からナスを焼いていきます。
※水がついてるとそこそこ跳ねます - 5
ナスに焼き色がついて、油を吸ってへによっとしたら、取り出します。油は使うので、そのままフライパンに。
- 6
粗みじん切りした玉ねぎをフライパンに入れ、透明になるまで炒めます。基準は、食べてみて、シャキ感や辛味がなくなるまでです。
- 7
玉ねぎに火が通るまでの間に湯むきしたトマトを角切りにします。《合わせ調味料》は混ぜておきます。
- 8
炒まった玉ねぎにトマトを追加します。
ゴムベラなどでトマトを潰しつつ、煮ます - 9
ある程度混ざったら合わせ調味料を入れて、さらに煮込みます。トマトの原形がなくなったら、ナスを入れます。
- 10
雰囲気としては、トマトソースを作る感じ。
写真くらい、水分が飛んでまとまってきたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
記載の調味料だと、オイスターソース多め、甘め濃いめレシピです。お弁当のおかずに作りました
ナスを大きめに切って、ごはんのおかずにも行けるかと!
濃いめの味付けなので、ソースで調節してください。
オイスターが無ければ、中濃+ケチャップでもOK
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単なすのトマト煮込み♪ラタトゥイユ風☆ 簡単なすのトマト煮込み♪ラタトゥイユ風☆
お野菜の恵みたっぷり♡玉葱は1.5こも入ってる♡ラタトゥイユ風のなすのトマト煮込みです。あったかいので、冬にぴったりです お菓子好きな中学生 -
-
-
トルコ風ナスとひき肉のトマト煮込み トルコ風ナスとひき肉のトマト煮込み
ごはんにもパンにも合う、味の染みたナスがとても美味しいトマト煮込み。冷めてもOKです。隠し味のヨーグルトが決め手! Kichigo -
-
-
その他のレシピ