さくほろっ♪バタークリームサンドクッキー

red*beans
red*beans @cook_40114667

超簡単!? 計らない!目分量、自分の勘を信じて作るバタークリームサンドクッキー(笑)
バターの消費にも!
このレシピの生い立ち
バターを消費したくて、材料すべて「こんなもんかな〜」で作ったら、周りから大好評だったので載せてみました。うまく出来なくても責任は負い兼ねます(´・_・`)笑

さくほろっ♪バタークリームサンドクッキー

超簡単!? 計らない!目分量、自分の勘を信じて作るバタークリームサンドクッキー(笑)
バターの消費にも!
このレシピの生い立ち
バターを消費したくて、材料すべて「こんなもんかな〜」で作ったら、周りから大好評だったので載せてみました。うまく出来なくても責任は負い兼ねます(´・_・`)笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ◆クッキー生地◆
  2. バター 高野豆腐1枚くらいの大きさ
  3. 薄力粉 適量
  4. 卵黄(なくても作れました) 1個
  5. 砂糖 ティースプーン3杯〜
  6. ◇バタークリーム◇
  7. 生クリーム 200ccのパック1/2弱
  8. バター 高野豆腐1/2くらいの大きさ
  9. 砂糖 ティースプーン2杯〜

作り方

  1. 1

    まずクッキー生地。バターは軽くレンジにかけ、5割ほど液状にします(常温で十分柔らかくなっている場合は省きます)

  2. 2

    ボウルに卵黄と砂糖を入れ、よく混ぜます。そこへ、先ほどのバターを入れて さらに混ぜます。

  3. 3

    そこへ薄力粉を ふるいながら入れ、ゴムベラ等でサックリ混ぜます。(薄力粉の量は、混ぜて「生地らしくなるくらい です」笑)

  4. 4

    生地が まとまらない場合は、薄力粉を足してください。型を抜いたりしないので、ゆる〜くて大丈夫です。

  5. 5

    (!)型を抜くには 柔らかすぎて ちょと難しいな...くらいのほうが さくほろ に仕上がります。

  6. 6

    生地をすべてラップで包み、形成します(アイスボックス形式(丸でも 四角でも 三角でも..!?))→冷凍庫でおやすみなさい

  7. 7

    ここでオーブンを170℃で予熱します。

  8. 8

    次はバタークリーム。生クリームは砂糖を入れ8分立てにし、バターは①と同じ状態にします。

  9. 9

    8分立てにした生クリームに 柔らかくしたバターを入れ、混ぜ合わせます。(甘さはお好みで調節してください)

  10. 10

    バタークリームは完成です。ラップをして冷蔵庫でゆっくりおやすみなさい。(お好みでレーズンを入れても◎!)

  11. 11

    冷凍庫からクッキー生地を取り出し、ラップを剥がしてカットします。クリームを挟むので 厚すぎず薄すぎず...

  12. 12

    ※もし、カットしてる最中に 柔らかくなって切りづらくなった時は、再び ラップに包んで 冷凍庫で休ませてください。

  13. 13

    予熱したオーブンで 170℃で20分 様子を見ながら焼きます。

  14. 14

    焼けたら 取り出して、冷まします。((やけどに注意))
    粗熱が取れたら 冷蔵庫で よく冷まします。(熱いと崩れやすい為)

  15. 15

    よく冷ましたクッキーに、作っておいたバタークリームをのせてサンドし、はみ出たバタークリームを取り除き 整えたら完成です♡

コツ・ポイント

*バターをレンジで柔らかくする時は加熱しすぎないようご注意ください。*クッキー生地は硬くしすぎないことが「さくほろ」のポイントです。*砂糖はお好みで調節してください。
*自分の勘を信じることです(笑)失敗しても OK精神で作りましょう(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
red*beans
red*beans @cook_40114667
に公開

似たレシピ