◇ふわっ甘いコイチリ家のスイートポテト◇

お鍋でグルグル、ラップでキュッキュ、卵を塗って、オーブンで焼き焼き♪はい!完成(^_-)
このレシピの生い立ち
秋になると、スイートポテトが食べたくなってきますよね♪
◇ふわっ甘いコイチリ家のスイートポテト◇
お鍋でグルグル、ラップでキュッキュ、卵を塗って、オーブンで焼き焼き♪はい!完成(^_-)
このレシピの生い立ち
秋になると、スイートポテトが食べたくなってきますよね♪
作り方
- 1
さつまいもの皮をむいて、2~3mmぐらいの薄切りにして、切ったそばから、塩水につける。
- 2
1の水をきって、お鍋に入れ、ひたひたの水を加える。
(「ひたひた」は、材料と水がすれすれで同じぐらいの高さのこと) - 3
*ちなみに、「かぶるくらい」は、材料がすっかり水に入っていること。
(写真ですが、わかりにくいですね(;^_^A ) - 4
2を強火にかけ、沸騰したら中火にし、さつまいもが柔らかくなるまで煮て、残っている煮汁を、お鍋のふたで押さえながら捨てる。
- 5
もう一度、軽く火にかけ、水分を飛ばしたら、マッシャーやすりこぎなどで、さつまいもをつぶす。
- 6
5に、バターをかたまりのまま加え、溶けるまでよく混ぜる。
- 7
バターが溶けたら、上白糖と加糖練乳を加え、さらによく混ぜる。
- 8
そこに、別容器で黄身と白身をしっかり混ぜたとき卵を、半量加えて、またまたよく混ぜる。
- 9
お鍋を火にかけながら練り、耳たぐらいのやわらかさにする。
- 10
火からおろし、ある程度冷めてから、ラップで船形にまるめていく。
- 11
クッキングシートを敷いた天板に、10で作った船形さつまいもを並べ、8で残しておいた卵をハケで表面に塗る。
- 12
200℃のオーブンで20~25分ぐらい焼き、きつね色に焦げ目がつたら、できあがり。
お弁当のアルミカップにのせる。
コツ・ポイント
卵は、しっかりと黄身と白身を混ぜてください。
卵黄だけ使う場合は、手順8で、卵黄1個入れて、手順11でも、卵黄だけを塗ってください。(卵2個使うことになります。)
もっと小さく丸めると、いっぱいできますよ。(当たり前だけどww)
似たレシピ
-
卵無しで材料簡単✿小さなスイートポテト✿ 卵無しで材料簡単✿小さなスイートポテト✿
卵不使用☆代わりにバターを塗るので、焼き上がりがいい香り♪一口頬張ると、練乳がいい仕事しますよ~(笑)♪ ももんがマミィ☆ -
-
-
焼かない ハートのスィートポテト 焼かない ハートのスィートポテト
焼き色を付けたくなかったので 温かいうちに卵を混ぜて火を通し 焼き目を付けないスィートポテトです 料理研究家 行長万里 ゆきながまり -
隠し味はアレ!簡単美味しいスイートポテト 隠し味はアレ!簡単美味しいスイートポテト
洗い物はお鍋だけ!余った練乳あれば作ってみましょ!簡単で素朴な美味しさです♡'14.08.30話題入りしました!感謝♡はなりんな
-
-
練乳入りでミルキー❤ スイートポテト 練乳入りでミルキー❤ スイートポテト
サツマイモを柔らかくゆでてつぶしたら、あとは材料を加えて混ぜるだけの簡単さ。コンデンスミルクのおかげでミルキーです❤ chikappe -
-
-
その他のレシピ