宇治抹茶香る風味豊かな小豆パウンドケーキ

手作りの風味豊かな粒あんをたっぷり使いました。焼き時間30分で宇治抹茶が香る、風味豊かな軽いケーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
パウンドケーキの作り方は、特別ではないのに、手作りの粒あんのお蔭で、特上の和菓子に仕上がります。私の粒あんレシピでは、煮汁を捨てないので、とても風味が豊かです。
宇治抹茶香る風味豊かな小豆パウンドケーキ
手作りの風味豊かな粒あんをたっぷり使いました。焼き時間30分で宇治抹茶が香る、風味豊かな軽いケーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
パウンドケーキの作り方は、特別ではないのに、手作りの粒あんのお蔭で、特上の和菓子に仕上がります。私の粒あんレシピでは、煮汁を捨てないので、とても風味が豊かです。
作り方
- 1
材料を室温に戻す。室温が25度より低い時は、バターはシンクに35度位までの湯を張り、湯浴して柔らかくしても良い。
- 2
バターが柔らかくなったら、しっかり混ぜ、砂糖を加え、さらに白くなるまで泡立てる。
- 3
溶き卵を6回くらいに分け、少しずつ加えては、しっかり混ぜる。最後の卵を加える時に分離しても、すぐ粉を加えたら問題なし。
- 4
抹茶と薄力粉をあわせて、篩入れ、さっくり混ぜる。この時点で均一になっていなくて良いです。
- 5
粒あん(レシピID:19929504)を加える前にほぐしておく。生地に粒あんが均一になるように、さっくり混ぜる。
- 6
型に入れ、15cm位の高さから落とし、空気を抜き、180度で予熱したオーブンで30分焼く。途中7分で、切れ目を入れる。
- 7
オーブンから取り出し、3分放置し、型から取り出す。さらに5分放置し、ラップを巻いた状態で十分冷えたら、冷蔵庫へ。
- 8
冷えた状態でカットすると、きれいにカットできます。室温に戻してから食べて下さいね。
コツ・ポイント
粒のしっかり残った粒あんで作るからこその美味しさかと思います。粒あんは、練りをしっかり行っておくと、抹茶生地に練り込む時に、抹茶色がくすみにくいです。粒あんは色々使えるので、是非作ってみて下さいね。ひと手間で、極上の和菓子に仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ