3時間で作る豚バラブロックの柔らか燻製

豚バラブロックをピックル液(漬け込み液)で柔らかくボイルして燻製にしました。ベーコンやハムとは違った味わいが楽しめます。
このレシピの生い立ち
豚バラで簡単に何か作れないか考え、ピックル液で煮込んで燻煙したらどうかなと思い作ってみました。ピックル液で煮込んだ事で味がしっかり均等に染み込んで、燻製なのに柔らかくジューシーに出来上がりました。
3時間で作る豚バラブロックの柔らか燻製
豚バラブロックをピックル液(漬け込み液)で柔らかくボイルして燻製にしました。ベーコンやハムとは違った味わいが楽しめます。
このレシピの生い立ち
豚バラで簡単に何か作れないか考え、ピックル液で煮込んで燻煙したらどうかなと思い作ってみました。ピックル液で煮込んだ事で味がしっかり均等に染み込んで、燻製なのに柔らかくジューシーに出来上がりました。
作り方
- 1
豚バラブロックを用意します。今回はボイルするので、小さめの物を用意しました。
- 2
水1Lに塩、三温糖、胡椒を入れて沸騰させ、ブーケガルニを入れて弱火で10分程弱火で煮込み取り出します。
- 3
今回のブーケガルニは庭に生えてたローズマリー、アップルミント、三つ葉を使いましたが、個人のお好みで結構です。
- 4
豚肉を65~75度の間で1時間ボイルします。途中、均等に火が通るように適度にひっくり返します。
- 5
表面をキッチンペーパーで拭いて、日陰で1時間程風乾させます。
- 6
肉汁で鍋が焦げないように、鍋の底にアルミホイルを敷いて、フタをして600Wで10分程オーブンします。
- 7
底に敷いたアルミホイルを交換して、スモークチップを敷いてフタをして、300Wで10分程燻煙して完成です。
- 8
今回は電気コンロを使用しました。ガスコンロを使う場合はオーブンは中火、スモークは弱火でいいと思います。
- 9
燻煙は、アルミ鍋にビスを付けて網を引っ掛けるように自作した物を使いました。
- 10
鍋、フタ、アミとも100均で揃えました。
コツ・ポイント
ボイルする時に温度が高いと肉が固くなってしまいますので、上がりすぎないように気を付けて下さい。
割とあっさりした薄味なので、濃い味が好みの方はピックル液の塩を多めにしたり、醤油やブランデーを足すなどお好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
APELUCA燻製器で作る ベーコン燻製 APELUCA燻製器で作る ベーコン燻製
APELUCA(アペルカ) テーブルトップスモーカー 燻製器を使った、ベーコンの燻製レシピです。お酒のおつまみにピッタリ アンジェ公式キッチン -
-
-
スモークチップで作る燻製鶏もも肉 スモークチップで作る燻製鶏もも肉
モモ肉の熱燻製レシピになります。燻製は正解がなく毎回味が変わるため、自分に合ったやり方を探すのも楽しみ方の一つです。クックXJZJCG☆
-
-
-
-
APELUCA燻製器で作る うずらの燻製 APELUCA燻製器で作る うずらの燻製
APELUCA(アペルカ) テーブルトップスモーカー 燻製器を使った、うずらの卵の燻製レシピです。 アンジェ公式キッチン -
その他のレシピ