冷凍パイシートで作る2種のプチ•キッシュ

パイシートのから焼きは不要のキッシュです。具材は、選ぶのが楽しくなるよう2種類にして焼きました♪
このレシピの生い立ち
持ち運びもできて、作るのも簡単でおいしいもの…と考えて、プチ•キッシュを作ることにしました。
作り方
- 1
冷凍パイシートを常温に出し、約10~15分おいて柔らかくします。
- 2
【具材】を全て切ります。
こちらは《サーモンとほうれん草》です。サーモンには塩をまぶすのを忘れないようにします。 - 3
こちらは《ボロニアソーセージとピーマン》です。
- 4
1のパイシートに【塗る用】の水をハケで塗って、重ねていきます。
- 5
重ねたら、縦方向ににしっかりと巻き、ラップをして冷凍庫で冷やします。
- 6
【アパレイユ(卵液)】を作ります。
レンジで溶かしバターを作ったら、そこに顆粒コンソメを加えて溶かします。 - 7
アパレイユの材料を全て、ボウルで泡立て器を使い混ぜ合わせたらアパレイユは出来上がりです。
- 8
冷凍庫からパイシートを取り出し、6等分に切り分けて更に半分に切り、計12個にします。
- 9
断面を手のひらて潰してセルクルに貼り付けます。片方やっている間は片方冷凍庫に入れるようにします。
- 10
オーブンを240度に予熱します。
- 11
切った【具材】を、セルクルに敷いたパイシートの上に手早く置いていきます。
- 12
暑さでパイシートが柔らかくなっていくので、片方終わったら冷凍庫に入れて、交互に具材を入れていきます。
- 13
アパレイユを大さじスプーンで具材のすき間から静かに注いで、天板にのせて15分焼きます。
- 14
温度を200度に下げて、6分焼いたら出来上がりです。粗熱が取れたら型から取り出して出来上がりです。
- 15
ブランチに、お祝いに、お弁当に、ぜひどうぞ♪
コツ・ポイント
※ボロニアソーセージは、ウィンナーコーナーでよく見かけます。スパムの、独特のにおいが無くなったような、優しい味の柔らかいソーセージです。
※これからの季節暑さが気になるので、空きあらばパイシートを交互に冷凍庫に入れて作業します。
似たレシピ
-
-
-
-
カリフラワーとほうれん草のキッシュ カリフラワーとほうれん草のキッシュ
カリフラワーの歯ごたえが病みつきになるキッシュです。冷凍のパイシートで簡単豪華なキッシュができます。ホームパーティーに◎ seiyanana -
-
-
-
パイシートで*ほうれん草のキッシュ パイシートで*ほうれん草のキッシュ
甘〜い冬のほうれん草とベーコンがチーズととろける、こんがりアツアツなキッシュ!サクッとした皮は冷凍パイシート使用で簡単* Mme*Pierre -
-
-
パイシートで【ゴートチーズキッシュ】 パイシートで【ゴートチーズキッシュ】
甘みの無いパイシートを使って、具に玉ねぎ・ほうれん草・シュレッドチーズ&ゴートチーズ。卵にたっぷりの生クリームを加えたアパレイユで作る『ゴートチーズのキッシュ』です。 mieuxkanon -
その他のレシピ
- 掴め男の胃袋!簡単絶品!豚キムチ
- 離乳食♡さつまいものスティックおやき
- お手軽♪小海老と野菜のかきあげ
- パンダおにぎり 大量生産可能~
- 鰹のたたきのタレ♪話題入り感謝♪♪
- Cheesy Garlic Breadsticks
- Sweet As Candy Roasted Carrots
- Sausage and Spinach Stuffed Pasta Shells
- Vickys Spinach & Mushroom Stuffed Chicken Rolls, GF DF EF SF NF
- Red Lentil Veggie Burger Patties - Healthy, Vegan and Delicious!