簡単!*やみつき天むすに自家製きゃらぶき

wacococo☆
wacococo☆ @cook_40230171

大変手間がかかりますが、苦味がとても美味しい(^^)きゃらぶき。お弁当に大活躍です!焦げない簡単調理法!!
このレシピの生い立ち
尾瀬の帰りに道の駅でフキを買いました。
旅館の朝食や天むすの付き合わせに付いてるのが大好きです。(^^)

簡単!*やみつき天むすに自家製きゃらぶき

大変手間がかかりますが、苦味がとても美味しい(^^)きゃらぶき。お弁当に大活躍です!焦げない簡単調理法!!
このレシピの生い立ち
尾瀬の帰りに道の駅でフキを買いました。
旅館の朝食や天むすの付き合わせに付いてるのが大好きです。(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふき 30本くらい
  2. ☆砂糖 大さじ10
  3. ☆醤油 大さじ10
  4. ☆酒 大さじ10
  5. 昆布ダシ(粉末) 大さじ2
  6. ☆鷹の爪 二本
  7. ☆水 150ml
  8. ☆はちみつ 大さじ4
  9. 重曹 小さじ1

作り方

  1. 1

    まず、ビニール手袋をして、フキを真ん中でポキッとおります、周りのスジを剥がします。

  2. 2

    あとは4cm幅でポキッポキッと、スジを剥がしながらおっていきます。(なるべく周りのスジを取り除きましょう)→楽しいですよ

  3. 3

    下処理をします。→フキを塩で揉みます。

  4. 4

    たっぷりの湯で太めなら10分
    細いのは5分茹でる

  5. 5

    沸騰したお湯に重曹を入れて一晩浸し、アク抜きします。(常温でよい)

  6. 6

    ☆の調味液を鍋で沸騰させて、フキをいれます。(私は大きめのフライパンでやります。)

  7. 7

    蓋をして強火で30分(汁がまだある状態)足りなければ水を足してください。

  8. 8

    残り汁は入れずに、お皿に平らに移し、ラップしないで電子レンジ5分→冷ます5分→レンジ5分→冷ます5分(水分がとぶまで)

  9. 9

    完成!!ジップロックに入れて冷凍庫すると4月もちます。!(^^)

コツ・ポイント

ある程度、鍋で煮詰めたら焦げやすくなるので、電子レンジで煮詰めます!

煮物、照り焼き風の甘辛ダレ→醤油1:砂糖1:酒1が基本のベスト配合です、覚えておくと楽です。(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
wacococo☆
wacococo☆ @cook_40230171
に公開
クックパッドで調べて作ってくださる方に、簡単で、時短な料理や、時間がかかるけど作りがいがあるオリジナルな料理をご案内してます。(╹◡╹)
もっと読む

似たレシピ