まろやか酢鶏

全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409

季節の変わり目に、食欲が落ちた時など、すっきりおいしく召し上がれる主菜メニューです。
このレシピの生い立ち
まろやか甘酢は、作り置きして色々な料理に活躍できる夏に欠かせない万能調味料です!甘酢あんや酢の物、冷やし中華のたれなどにお使いください。

まろやか酢鶏

季節の変わり目に、食欲が落ちた時など、すっきりおいしく召し上がれる主菜メニューです。
このレシピの生い立ち
まろやか甘酢は、作り置きして色々な料理に活躍できる夏に欠かせない万能調味料です!甘酢あんや酢の物、冷やし中華のたれなどにお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. まろやか甘酢 大さじ5
  2. 揚げ油 適量
  3. A
  4. 本みりん 1カップ
  5. 1/2カップ
  6. 醤油 1/4カップ
  7. B
  8. 鶏もも肉(ひと口大) 200g
  9. 玉ねぎ(くし形切り) 1/2個
  10. 椎茸(4等分) 2個
  11. 筍水煮(乱切り) 50g
  12. ピーマン(乱切り) 1個
  13. パプリカ(乱切り) 1/4個

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    (Aのまろやか甘酢を作る。)鍋に本みりんを入れて加熱し、半量(1/2カップ)まで煮詰め、粗熱が取れたら酢、醤油と合る。

  3. 3

    Bの材料をカットする。

  4. 4

    鶏もも肉に塩、こしょう、酒(分量外)で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げる。

  5. 5

    野菜は素揚げし、少量の塩を振っておく。

  6. 6

    フライパンに4、5を入れて加熱し、まろやか甘酢(大さじ5)を加えて絡め、器に盛る。

コツ・ポイント

★煮詰めた本みりんは旨みの増した、まろやかな甘酢が出来ます。
★本みりんの煮詰めは少しとろみが付くまでが目安です。
★材料の大きさを揃えて切ると味のなじみが均一になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409
に公開
料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果!①上品でまろやかな甘み。②料理にテリとツヤを出す。③煮崩れ防止効果。④深いコクと旨み。⑤味がしみ込む。⑥消臭効果。詳しくは、全国味淋協会HPで!http://www.honmirin.org/
もっと読む

似たレシピ